3: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:07:32.01 ID:GVGGx3Xa0
パスモやスイカがこれだけ普及してるなかの今更感が凄い
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:15:22.25 ID:2fAG7EUJ0
>>3
Suica、PASMOはオートチャージするにはJR東や加盟局のクレカしかダメとか既存客から見ても色々面倒じゃんか
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 18:03:12.40 ID:uAilc+xV0
>>11
今時カードのSuica PASMO使わないだろ
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:40:18.88 ID:jasxJYZi0
>>3
乗り入れ先が迷惑するのに今更京急がやったような暴挙に出るのがすごい
恐ろしすぎる
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 11:32:53.11 ID:mAra0mQz0
>>3
チャージがだるいし
普段使わない人にはありがたいだろ。
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 20:37:39.56 ID:2lIa91i+0
>>127
ほんこれ
たまに乗るだけでチャージすんのだるい
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:09:05.05 ID:PLUXTZs70
持たない人向けって書いてあるから
紙の切符やめるための試行錯誤の一貫かと
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:11:54.93 ID:FIxdJcF70
VISAの圧力に屈したのね^^
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:12:03.58 ID:oZYAtfTa0
東急内で完結するならいいけど、地下鉄とかに乗り入れまくってるからトラブルが目に見えてる。
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:17:20.85 ID:o0RiEG9L0
>>7
乗り入れ先も対応してくれなきゃ意味ないね
田園都市線から始めるとしてメトロは勿論、東武伊勢崎線側も同調せにゃならん
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:13:56.44 ID:qimn/a690
スマホで十分じゃん。
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:14:19.15 ID:xqpPJ4yP0
またガラパゴス的なことやるのか?
トラブルが増えるだけだ
やるならJRから何からまとめてやれ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:21:34.10 ID:pMeIp1nt0
>>9
クレカで自動改札を通過するのは世界標準ですよ?
交通系カードなんていう変なものを作りたがるのがガラパゴスです。
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:27:34.30 ID:Ql/PxXx50
>>23
外国行ったことないもん(´;ω;`)
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:30:04.14 ID:28i1NYmD0
>>23
ロンドン「えっ」
香港「えっ」
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:38:24.76 ID:qjGL6Sw00
>>37
ロンドンも外国人客にいちいちオイスターカード発行するとコストかかるからってクレカタッチ決済導入してるな。
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/11(日) 11:43:31.14 ID:YvhwmLm50
>>37
ロンドンがVISA含むApple Pay対応してるの知らんのか?
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:43:07.65 ID:3iOQFK9l0
>>9
おまえがガラパゴスやん笑
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:15:09.97 ID:28bTdDZu0
VISAのタッチ決済は早くてありがたい
もっと使える店が沢山増えれば楽なのに
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:17:27.05 ID:oZYAtfTa0
>>10
サイゼがタッチ対応なんで助かる。
カード差し込むよりも早いしスマホだけ持ってけば決済出来るからいい。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:20:12.44 ID:sAP9CBJf0
いつまでたってもビューカードにVISAタッチ決済付かないから三井住友VISA申し込むわ。
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:24:04.38 ID:sAP9CBJf0
というか、こういうのは空港路線を有する京成や京急が真っ先にやらなあかんのでは?南海見習えと。
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:25:28.44 ID:Eo2N5oOW0
富士急バスは既にタッチ導入してるようだな
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:26:46.76 ID:vcp7rrCK0
処理速度大丈夫?
1秒くらい掛かりそう
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:27:42.95 ID:uNKRkLLv0
普通スマホにカードを設定してタッチだよねぇ
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:31:20.33 ID:Cd3p4oem0
カードの更新がこないとタッチ決済付きのカードにならないんだけど24年春までに更新来るカードが1枚しかねー
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:34:47.58 ID:i6tMJRyv0
山手線内側に住む都民だけど
東急なんて一回も乗った事ない
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:36:03.83 ID:vxyAKZIT0
定期は無理だろ?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:40:32.60 ID:Kw8tbidc0
SuikaとビューカードとJREポイントって派閥かなんかあるのか
この辺が一枚岩になれればsuikaは覇権獲れたろうに
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:40:55.18 ID:Smiv83960
観光客向けなんだろうが外国人に手数料の富が流れるじゃん
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:42:09.24 ID:IQ8c759X0
そりゃあFeliCaなんて海外は使わないからね
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:42:44.86 ID:VeEuL/QA0
これ使うとクレジットカードの旅行保険が適用されるのが良いよね。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:43:48.39 ID:ZdYQFnEq0
遅いやつか
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:46:01.79 ID:Eqx8HtFG0
先日福岡で使ったけど一瞬モタつくあの感じ何とかならないのか
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:48:11.87 ID:o2XQYskA0
外人に媚びるなよ
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:48:52.76 ID:PZPJp7/G0
遅いんだよね
というかSuicaが首都圏で必要な改札速度を満たす為に異常なほど早いだけなんだが
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:49:53.67 ID:o6JRdEet0
フェリカに比べて改札処理にむっちゃ時間かかるんちゃうん。朝ラッシュ捌けるん?
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:53:06.19 ID:vK25oY0A0
>>54
捌けないからSUICAがある
クレカ改札はSUICA無い人の為のサービスでしょ
普通の自動改札と有人改札の中間みたいなもんかと
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:50:58.83 ID:5Wyiymau0
VISAタッチはタッチしてから決済までクソ遅いだろ
改札が渋滞するだろ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:54:09.23 ID:cT6A5vYL0
>>55
それな。読み取り機が安物だからだとは思うが、差し込むタイプと大して変わらん。
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:59:57.78 ID:KtdLMbwo0
>>55
もっと早くできないもんかしらね?
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:02:00.05 ID:JDaHkHeQ0
>>55
それ場所によるよ
私がよく利用するローソンでのVISAタッチは
Google Pay経由で紐づけたスマホを近づけるか否かのレベルで決済が終わる
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:20:47.88 ID:pMeIp1nt0
>>55
イオンのレジでVISAタッチ決済するときは、ほぼ「同時」ですが?
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 09:55:19.24 ID:JDaHkHeQ0
suicaほどの処理能力はないだろうけれど
VISAタッチは世界標準の規格だから汎用性においては圧倒的だからね
最近はデビットカードにも付帯されているし
チャージという概念を払拭できるのも利点
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:08:44.35 ID:85B6TPg40
iDとQUICPayとedyもはよ
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:18:10.41 ID:pMeIp1nt0
>>70
そういう国際性のないサービスをガラパゴスというのです。
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 11:20:05.73 ID:85B6TPg40
>>74
ここは日本なんだから良いんじゃね?
なにがあかんの
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:17:46.43 ID:l3iwOUYQ0
スイカの終焉
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:22:22.60 ID:i6tMJRyv0
都内はiPhoneで全て決済出来るから
財布やクレカ持たないわ
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:25:56.05 ID:l3iwOUYQ0
これで地方民がスイカを持つ意味は皆無になった
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:30:36.69 ID:i6tMJRyv0
未だに券売機で切符買って乗る奴らってなんなの?
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:37:20.48 ID:+u1bS1Ha0
Suicaない人用とか言うけどSuica買えや
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:45:00.95 ID:oYMaYGgu0
高コストFelica
終了
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:47:55.55 ID:M87jDzJB0
決済速度は問題ないの?
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:51:15.38 ID:yrrgs/aV0
指輪型のvisaタッチなら楽そう
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/10(土) 10:05:34.70 ID:qJitPf4L0
東急以外でもはよ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670630780/
コメントを残す