文春オンライン 11.22
https://bunshun.jp/articles/-/58898
政治資金や選挙運動費用を巡る問題で寺田稔総務相を更迭した岸田文雄首相(65)が、昨年の衆院選(10月31日投開票)に伴う選挙運動費用収支報告書に、宛名も但し書きも空白の領収書を94枚添付していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。目的を記載した領収書を提出することを定めた公職選挙法に違反する疑いがある。
岸田首相は広島1区選出。1993年の初当選以来、昨年の衆院選で当選は10回を数える。
「今年8月の内閣改造で総務相に起用した寺田氏は、同じ広島が地盤で、岸田首相が率いる宏池会の創設者・池田勇人元首相の孫娘を妻に持ちます。2人は同学年でもあり、いわば、首相の“右腕”的な存在でした。ところが、『週刊文春』の報道で、政治資金を巡る問題が噴出。党内からは『(死刑のハンコ発言で辞任した)葉梨康弘法相と一緒に更迭すべき』という声が上がったものの、首相は『寺田さんは悪くない。頑張らせたい』と続投させることにした。そのまま11月12日から19日の日程で外遊に出発したのです」(政治部デスク)
「週刊文春」11月17日発売号では、選挙を所管する寺田氏が昨年の衆院選を巡り、選挙運動を行った地元市議らに金銭を支払っていた運動員買収疑惑など、複数の公職選挙法違反疑惑を報じた。
「外遊先で報道を知った岸田首相は『いつまで続くのか』と洩らしていました。ギリギリまで『寺田さんを交代させるとは決めていない』と口にし、寺田氏本人も辞表提出に強く抵抗した。ただ、国会審議の停滞は避けられず、結局、11月20日夜に寺田氏を更迭し、後任総務相に松本剛明氏を据えました」(同前)
だが今回、岸田首相自身に選挙運動費用を巡る疑惑が発覚した。
◆大量に見つかった“空白領収書”
岸田首相は昨年の衆院選後、広島県選挙管理委員会に選挙運動費用収支報告書を提出している。「週刊文春」は情報公開請求を行い、同報告書に添付された約270枚の領収書や振込明細などを入手した。
それらの中で、但し書きが空白の領収書は全体の3分の1を上回る98枚、計約106万円分、宛名が空白の領収書は全体の半数を超える141枚、計約58万円分に上っていた。このうち、宛名も但し書きも空白の領収書は94枚、計約9万5000円分だった。
例えば、広島市のオフィス関連会社から受領した領収書80万5885円分などは但し書きが空白。広島市の中国料理店から受領した領収書3400円分や、広島市のドラッグストアから受領した領収書2278円分などは宛名も但し書きも空白だった。
公職選挙法では、選挙運動に関する全ての支出について、金額、年月日、目的を記載した領収書など支出を証明する書面を選挙管理委員会に提出することを義務付けている。宛名についての規定はないものの、空白は望ましくないとされている。
広島県選挙管理委員会の担当者は次のように回答した。
「公職選挙法188条の規定では、金額、年月日、目的を記載しなければならないとしています。この条文通り、目的を記載した領収書を選挙運動費用収支報告書に添付するのが、正しい在り方です」
◆岸田事務所の回答は…
但し書きや宛名が空白の領収書を巡っては、毎日新聞が2018年11月15日朝刊で、平井卓也科学技術相(当時)が、選挙運動費用収支報告書に宛名が空白の領収書を61枚(うち27枚が但し書きも空白)添付しており、公職選挙法違反の疑いがあると報道。当時、臨時国会でも問題視され、平井氏は「疑いを持たれることは不本意」とした上で、選挙管理委員会に再提出する考えを示していた。
選挙運動に詳しい神戸学院大の上脇博之教授が指摘する。
「公職選挙法違反の疑いがあります。但し書きや宛名が無ければ何を買ったか確認できない。平井氏の例と比べても、但し書きや宛名が空白になっている領収書の枚数が多い。絶対的な公正さを確保すべき選挙では、資金の流れに高い透明性が求められる。首相であればなおさらです」
岸田事務所に11月21日朝、事実関係の確認を求めたところ、以下のように回答した。
「本日のご質問については事実関係を確認しますが、貴紙ご希望の本日午後6時までの回答期限には間に合いませんので、その旨ご連絡します」
政治資金や選挙運動費用を巡る疑惑が噴出した寺田氏について、説明責任を果たすべきと強調してきた岸田首相。自らの選挙を巡る公職選挙法違反の疑いについては、どのように説明するのか、注目される。
週刊文春 2022年12月1日号
※実際の写真は出典先で
★1:2022/11/22(火) 15:16
前スレ
岸田文雄首相も選挙で「空白領収書」94枚 公選法違反の疑い★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669112305/
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:24:58.86 ID:hFjSkAff0
税務署にも空白で出せるのかしら
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:36:51.75 ID:h6lnEeqq0
>>4
物理的に出すことは可能。
671: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 08:46:49.59 ID:QPpYQARY0
>>4
金の出どころがはっきりしてれば、細かいことは纏めちゃっても細かい話はしないからね。
大体、呼び出されても口頭確認だけで終わり。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:28:57.39 ID:COk7gbKt0
あーもうダメだー
辞任に追い込まれるー
もうダメだあー
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:33:20.84 ID:ymzfNwiP0
記憶にございませんで乗り切れ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:35:44.50 ID:4HdlRPhD0
コイツらに税金をやったらダメだ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:40:46.01 ID:gGL47ueW0
今いる政治家は全員辞めるべきだな
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:44:30.53 ID:9CkUItRS0
終わったなw
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 04:48:46.12 ID:2Lohu9KS0
お遍路でもして出直せ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:04:35.05 ID:nh/8zpVw0
なんだかんだ菅が良かったな
直人じゃないよ義偉だよ
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:08:46.37 ID:zj7f1f/y0
>>50
菅政権の時は自粛自粛で、おまけに飲食旅行業に12兆円バラまかれて吐き気しかしない
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:18:48.76 ID:87ZHBu8m0
>>50
コロナが無い時にもう少し長くやっていたら
何ができてどんな評価だったのかは興味はある
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:15:02.70 ID:0o+Y61vl0
やりたい放題
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:20:27.65 ID:O4XeAdzL0
よくこれで増税とか言えるよな。
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:22:37.24 ID:1nWEN9rX0
法律違反ならクビですね。
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:37:25.12 ID:RdS6NqDv0
これで岸田だけ叩いても意味ない
政治家全てを国民がチェック可能にしろ
話はそれからだ
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:39:27.46 ID:swYxE+WZ0
全部調べて書け
下らん事で政治を停滞させるなよ
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:48:30.13 ID:uAt33Vxs0
なんのための選管だよ指摘しろよ
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:54:40.00 ID:xk71auhi0
他人の金だから限度なく使う癖がついてるな
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:55:04.00 ID:3a3wuGjZ0
調査することを検討したい
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:55:24.11 ID:xk71auhi0
公務員の給与は全て現物支給な
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 05:58:52.94 ID:RiKP3sw60
よくこんな下らないことで騒げるな
足引っ張り合って何が楽しいんだ
125: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:00:17.59 ID:RdS6NqDv0
>>124
楽しいわけないだろ
日本全体の足を引っ張ってる中に政治家が含まれてるって事だよ
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:05:55.58 ID:qR9bykIB0
ガリガリ君も経費で落とす奴らだからな
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:06:41.20 ID:CWEQwMK40
まあ100年後は人間の政治家はいなくなってAIに代わるから
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:10:41.62 ID:0QnrP15V0
>>133
すくなくとも来年にしてくれ
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:12:42.18 ID:MCIknnaV0
こんなことしてて増税とか言ってんの?
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:14:29.17 ID:sNcVx6mL0
本人から丁寧な説明をお願いします
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:15:08.34 ID:6gEw1DTT0
こんなの揉み消せないレベルまで落ちてんのか
もうダメだな
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:15:31.64 ID:yD770jeZ0
インボイスやるというのに不誠実だよこれは
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:27:28.26 ID:/rCJm/pV0
払った税金返せー
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:36:14.55 ID:Xv5Kz20X0
但書書いて再提出でいいよ
宛名はまぁいいだろ
歴代最近ではかわいいもんだ
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:43:12.07 ID:1vqrKDHb0
政治屋はなぜこうも金にだらしないのか
こんな奴らに税金を使われる絶望感よ
211: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:43:54.18 ID:dSEFffxt0
>>206
別に支払った時点でお前の金じゃねーしw
219: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:46:29.94 ID:RdS6NqDv0
>>211
政治家が好きにしていい金でもないがなw
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:44:49.32 ID:ETmj6ftt0
国民全体で負担させるんだもんなw
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:45:09.61 ID:UVYTgFhS0
いいよなぁ
政治家ってゆるゆるで
220: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:47:17.20 ID:rkvRIgQg0
毎月100万円調査費という名のお小遣い貰ってるのも追加で
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:49:18.10 ID:p0jwQAF20
だめだあほしかいねえ
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:51:49.11 ID:4Kfq3tpt0
こうゆう内訳って
政務調査費とかで
まとめていないんだろか?
246: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:53:44.69 ID:tCD8WQxb0
まあこれは法的に問題無いんだからしょうがない
270: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:58:25.59 ID:8gs1ozRi0
大した話じゃねーな
こういうどうでもいい話で政治家を引きずり下ろすのもう止めね?
283: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 07:00:29.81 ID:RdS6NqDv0
>>270
この件で岸田を引きずり下ろすのが正しいとは思わないが
こういう事はできないようにすべきだとは思うよ
284: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 07:00:31.00 ID:UVYTgFhS0
>>270
大した話なんだよ
こんな金に緩い連中が増税で国民苦しめる議論ばっかしてんだからな
271: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:58:33.38 ID:tCD8WQxb0
政治資金は税理士みたいなの通すようにすれば良いのに。領収書の枚数増えればやりきれんから
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:59:23.31 ID:WP8nf+3m0
今日日書類すら揃えられないって有り得ないだろw
287: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 07:00:39.54 ID:NK3/y2NY0
辞めなくていいから
増税各種全面的に中止な
296: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 07:02:30.67 ID:WP8nf+3m0
いやいや国民には細かく書類やデータの長期保管まで義務付けようとしてる身分でこれはないわ
923: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 12:32:06.67 ID:AlpWOH5J0
説明責任はよ
926: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 12:35:54.93 ID:V9e0l7o30
文春にしてはしょうもないあら探ししてんなあ
932: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 12:47:27.05 ID:sTlmK9xk0
>>926
文春のスクープはいつもネタの内容よりタイミング
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 06:30:47.21 ID:QtW2gSC70
但し書きが無いってすごいな
907: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/23(水) 11:57:38.21 ID:e0Qdna+e0
せこいわー
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669144868/
コメントを残す