2022年11月15日 11時0分
弁護士ドットコム
年上の男性と外食したところ、あとになって、食事代の支払いを求められた――。こんな内容のツイートが話題になっている。
投稿主はおそらく女性だ。一連の投稿によると、食事から約1週間後、男性から「(店の会計が)そこそこいってしまったので、1万円いただいても良いだろうか」「LINE Payとかで送ってもらえれば!」という連絡が届いたという。
投稿主は、明言こそしていないが、当日の食事代はすべて、その男性が支払ったとみられる。そして、投稿主からすれば、「おごってもらった」という認識だったようだ。
これらの投稿に「払う必要なし」「せこい」「その場で出そうとして相手が断ったなら払わなくて良いと思います」などの意見が寄せられている。
「おごってもらった」はずなのに、あとから食事代を求められた場合、法的に払わなければならないのだろうか。寺林智栄弁護士に聞いた。
●弁護士の回答「法的には払う必要なし」と考えられる
–今回のケースのように、AさんとBさんが飲食店で食事した際、その代金をAさんが支払ったとします。あとになって、Aさんからいくらか負担をもとめられた際、Bさんは支払わなければならないのでしょうか。
まず、お会計や飲食の際に、「私がおごるね」「ご馳走するよ」などの言葉をAさんがBさんに伝えていたケースから検討します。
この場合、法的には、飲食代金の贈与契約が成立していることになります。
通常、契約については、成立後も撤回することが認められていますが、口頭での贈与契約については、履行が終わった部分について撤回することができません(民法550条)。
今回のケースは、口頭で贈与契約が成立しており、すでに支払いが済んでいるので、履行が終わっていると言えます。したがって、支払った側は、撤回することができません。
ですので、投稿主は支払う必要はありません。
–そのような約束がなかった場合は?
この場合については、さまざまな考え方があるところですので、これから話すことは、一つの考えとして受け取ってください。
私としては、代金を支払った男性から送られてきたLINEを読む限り、支払いをする必要はないように思えます。
というのも、この男性は「1万円いただいても良いだろうか」とお伺いを立てています。
この言葉は「元々ご馳走するつもりだった。だけど、ちょっと高額だったので、可能であれば払ってほしい」という趣旨、つまり、元々は贈与する意思だったと読むことができます。
そうであれば、暗黙のうちに、先ほどと同じように贈与契約が成立していると考えられます。履行がすでに終わっているので、撤回は認められません。投稿主の方は支払う必要はないでしょう。
ただし、いずれのケースでも、自発的に投稿主の方が支払ってあげるのは自由です。その場合、法的には、新たな贈与となります。
今後の人間関係などによっては、支払ってあげるという判断をしても悪くないかもしれません。
ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23201876/
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:58:43.17 ID:SedozC2K0
>>1
この女性の人間性が問われるね
641: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:18:52.64 ID:meU3Ibaq0
>>41
まさに
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:46:55.46 ID:e+M/3M/v0
>>1
後々までグダグダ言われるくらいなら払っちまった方がマシ。二度と関わらないための手切れ金と思って払えよ
603: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:11:57.83 ID:Jukjh9SF0
>>1
たかり女に請求しただけかも
マッチングアプリにはたかる女性いるし
629: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:16:38.60 ID:SHAsJOZl0
>>1
てか奢ると言われても払う気持ちはねえの?図々しい
743: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:43:11.21 ID:F8a0jylX0
>>1
男からみてもこの男だっさ笑
824: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:05:58.11 ID:b293KbNa0
>>1
奢ってくれるって事だったから今手持ちが・・・、またね。でいいじゃん。
829: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:06:49.75 ID:TW/pry+N0
>>1
払って絶縁しよう
請求できる神経がイカれてるから
836: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:10:07.57 ID:2WgS+Sth0
>>829
相手も縁切るつもりで嫌がらせをしてんだよ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:50:57.73 ID:NIBjOVaj0
払って綺麗さっぱり関係を断つのが正解
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:52:16.48 ID:AMyeurFF0
>>2
払わんでも関係断つでしょ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:54:51.45 ID:KAOOrRoq0
>>2
だね
刺激しないように丁寧な無視を続けるしかない
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:58:06.01 ID:yHxFTdXe0
>>2
払った方がスッパリ切れるよね
奢られたままとか気持ち悪い
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:05:39.44 ID:+NTj6m1D0
>>2
後のことを考えると払って切るのが無難だよな。
払わず逃げたら何されるかわからない
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:14:36.31 ID:AuPQ/fGI0
>>2
話のネタにしてしばらく笑いが取れるしねw
783: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:51:29.60 ID:izm+Jo560
>>123
それだな
鉄板のネタとして使えば1万円分の元は取れる
790: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:52:47.59 ID:2WgS+Sth0
>>783
やらせなかったんでしょ
って言われて終わり
大した話でもない
145: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:18:23.23 ID:G9mnCrRK0
>>2
それが正解よね
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:22:36.78 ID:p1OkXhnG0
>>2
これ
関わるとろくなことにならん
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:35:32.05 ID:ofKtka7i0
>>2
これよな。裏で食い逃げされたと言われるよりも
スッパリ払ってLINEも保存しとく方がいいね
266: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:40:43.25 ID:yeHYSp550
>>2
払わずブロックして綺麗さっぱり関係を立つのが正解。
356: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 14:02:20.30 ID:F+1Q7hhM0
>>2
これが正解やろね
払わなくてもいいけど、粘着しそうだし、こんなちっさい男
368: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 14:04:50.01 ID:2oMLqIjI0
>>2
これに尽きる
444: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 14:30:18.34 ID:qtbr4SBY0
>>2
これ一択 身軽になりましょ
491: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 14:41:46.69 ID:HFX8rn8D0
>>2
ですよね
535: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 14:51:31.29 ID:vJvRCDtW0
>>2
縁切るのなら半分は出せよ
556: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 14:57:55.12 ID:RIP3rDFj0
>>2
わかる
700: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:33:00.65 ID:v2kKf1wV0
>>2
男の方もそんな感じで請求してるからなあ
731: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 15:39:12.02 ID:E2Eb1k340
>>2
だな
男だけどこれは無いわ
826: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:06:15.85 ID:PX1/J9np0
>>2
かしこい
889: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 16:36:51.58 ID:Yi1LtWUM0
>>2
これ一択
払わないと恨まれたり付きまとわれたりする可能性が高くなる
982: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 17:28:29.70 ID:ScaUaU4E0
>>2
同意
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:52:32.47 ID:4h4UvfEn0
もう割り勘が8割近いんだろ若い世代は
時代においてかれてんぞ
273: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:42:37.78 ID:rq9Xl/9I0
>>6
同世代同士はな
その分上には絶対奢ってもらう気満々すぎて部下と飲みに行きたくない
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 14:25:36.76 ID:Daf+Xhk40
>>273
年上から誘ったのならおごらないとマナー違反
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:53:23.07 ID:LiIkPsxZ0
黙って差し出せ
お前に奢る価値はない
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:54:59.71 ID:Q8hzi3690
むしろ奢ってやれ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:55:15.59 ID:Omz9cnh20
一体いくらのうちの一万円なのだろう
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:55:25.97 ID:MJKB/5DC0
一万は女の方も遠慮なさすぎ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:55:27.49 ID:GWak5q1G0
セコすぎて草
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:56:08.45 ID:zpbJtlch0
>>19
どちらも?
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:56:18.15 ID:43SOjo1v0
まず1万円の食事を奢ってもらって平気な自分を戒めろよ
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:34:00.74 ID:sEG2wGXr0
>>22
正論w
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:56:35.21 ID:+J2iKAJQ0
単純にダサい。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:57:23.33 ID:TLJIeQqO0
どうせ食事だけ目的なのバレちゃったんだろうな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:58:07.43 ID:nNmYFNNc0
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:59:43.90 ID:RYLYj5PZ0
相手も切りたかったんだろうな
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:01:47.45 ID:tj9lAzM60
別れる時にプレゼントしたもの返せって
言い出すクズも居るんだよ。
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:02:54.24 ID:MEswejhc0
4-5万くらい払わせたんちゃうか?
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 13:07:22.14 ID:yHxFTdXe0
何というか実にお似合いとしか
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/15(火) 12:58:09.06 ID:Xk4tD9dV0
まあ払ってやれば。1万円分食ったのは事実だしな。そしてそれ以上関わらんほうが良いな。
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668484213/
コメントを残す