18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:22:54.82 ID:vv2HlDiC0
>>1
手放してお金貰ってから、使い方に注文付けるって…
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:26:47.32 ID:3yrVMG8Z0
>>1
元社長が何だって?
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:27:00.52 ID:4cDHRPEq0
>>1
こういう元社長みたいなやつがいたから百貨店は衰退したんだろうな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:27:56.64 ID:0+hPfD6/0
>>39
ヨドバシがはいったところで、百貨店はもりかえさないとおもうけどね
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:30:03.61 ID:YPzyINm00
>>43
百貨店が盛り返さないと判断したから身売りするんだろう
815: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 16:50:09.90 ID:gnnaeiik0
>>39
ほんとこれな
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:31:22.98 ID:KBt4hQhT0
>>1
なかなか買い手がつかなかったの見てなかったのか
なんで上から目線なの
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:38:04.55 ID:YOc0B8pg0
>>1
敗戦の将が何言ってもな
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:50:51.79 ID:biJic/N10
>>1 まだヨドバシならいい方じゃね?
敵対的なハゲタカファンドなら
収益ビルに建て替えて転がすだけだろw
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:00:38.72 ID:baiAn30f0
>>1
池袋といえばビックカメラの牙城だったのになぁ
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:12:45.37 ID:rGuOyJSk0
>>1
売却先に不満があるなら、身売りするような
経営してんじゃねーよ。
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:03:56.62 ID:vv2HlDiC0
316: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:26:14.18 ID:J2K3Ssl50
>>1 まだそんな寝言をほざいてんのか
東武百貨店には家電量販店が入居する店もあるのに
西武百貨店は歴史が無い新興企業なのにお高くとまりすぎた
それがバブル期以降に売上が伸びず破綻した一因
324: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:31:22.21 ID:F1hKzr+z0
>>316
確かに当初の池袋西武なんてあんなにデカく無かったw
むしろ東武のほうが堂々としてたわ
調子に乗ったのか増築に増築を重ねて今の大所帯になったんだよなあ
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:33:31.71 ID:Ez9rABd70
>>316 セゾン文化ってバブルでなけりゃ成立しないよなー
ファストファッションのない時代の話
334: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:35:53.11 ID:BC2E41fU0
>>329
同時に隆盛を誇った丸井もまだ頑張ってるけど
難しいよな
338: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 23:37:11.74 ID:mVtUrUKN0
>>334
ファッションビルはルミネの一人勝ちだな
パルコが辛うじて頑張ってるけど
519: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 03:02:06.62 ID:A6nlfe1W0
>>1
売った後に文句言っても…
567: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 05:32:16.55 ID:vB37a1V00
>>1
元社長でも口を出すなら株主になればいいだけ
608: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 08:03:37.07 ID:BEdE+y5x0
>>1
典型的なおまいう案件だな
679: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 11:06:41.68 ID:P3gVlZQq0
>>1
身売りに追い込んだ奴らの言う事は反対をすれば良い
732: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 12:44:44.33 ID:AoTRjXPA0
>>1 この人、いまさら何言ってるの?
pダッシュに100円ショップ入居した時点でオワコンじゃん。
749: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 13:14:38.43 ID:otI/DeFb0
>>1 >>旧西武百貨店 元社長 水野誠一氏
>>「百貨店の顔っていうのは1階。低層階をヨドバシカメラが使うというようなことになると、もう致命的」
百貨店って事業自体が・・・もう致命的なんですが・・・
791: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 15:05:46.86 ID:4EGnpNPC0
>>1
世の中がそうじゃないから身売りしてるのに元社員は過去の栄光に縋り過ぎだろw
874: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 01:48:40.42 ID:746VfYYc0
>>1
元社長?
その百貨店のブランド価値とやらを毀損させた一因はあんたにもあるんじゃないのか?
言ってることが精神論で経営語る中小企業と同じレベルだな
884: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 03:15:25.88 ID:8hcSQjN70
>>1みたいなデパートに特別なプライドを持った経営者が
デパートをダメにした側面が大きい
事実90年代までは今ほど気軽に入れる店じゃなかった
922: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 11:06:27.17 ID:Ptz+uF8g0
>>884
70年代くらいまでは、ファミリー層が中心だったんどけどな
946: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 17:44:24.30 ID:FfX2S7tn0
>>1
いまだそんな価値観だから時代に取り残されるんだよw
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:18:00.38 ID:Pl4b+34V0
絶対に安売りしないようにします。
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:18:27.90 ID:qiKFYouW0
百貨店自惚れ酷い
有楽町ビックカメラは元百貨店だぞ
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:47:52.53 ID:vqgEMWOQ0
>>4
元デパートと一部分デパートは違うだろ
390: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 00:01:57.01 ID:ECy2sZGv0
>>4 船橋百貨店にもマツモトキヨシとノジマとユニクロ入ってるし
ただの駅ビルと変わらない
もう百貨店で高級なもの買って有り難がる時代じゃない
401: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 00:05:23.17 ID:6O4eKN6w0
>>390
庶民層が百貨店で買い物しなくなったからな
547: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 04:16:57.71 ID:QbGwCd6N0
>>401
庶民が減って貧民が増えてるからな
643: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 10:28:18.93 ID:UMo+7+qC0
>>4
フロアの利用についての話なのに何言ってんの
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:18:38.65 ID:wKz6Kue/0
でもSOGO客足無いよね
801: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 15:32:11.37 ID:ntnFqpeb0
>>5 横浜そごうは
そこそこ客がいる
地下はごった返してる
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:20:13.28 ID:MBlC+yce0
老害が物言いするな。
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:20:16.78 ID:S3cenv8M0
電気屋って需要あるのか
ヤマダ電機このまえ行ったらお客の数よりも店員のほうが多いくらいガラガラだった
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:21:11.15 ID:t0eCSZ9x0
>>8
そこが、ヨドバシとヤマダの実力差
583: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 06:42:25.24 ID:4I2btgS50
>>14
しかし家電業界順位は
圧倒的1位がヤマダ
5位がヨドバシ
883: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 03:12:17.67 ID:YnDhzAee0
>>583 ヤマダは店が多いだけだから
1店舗あたりの利益率はヨドバシが圧倒的
次はビックカメラ
でもよくまあヨドバシカネ続くな
ここでカネ使ったら噂の西新宿再開発どうするんだろう?
954: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 20:07:36.43 ID:f/HeKwdB0
>>883
東京オリンピックに合わせて再開発するって話だったよね
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:20:20.29 ID:t0eCSZ9x0
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:20:35.43 ID:jLNtn1KG0
東口なのに何で西武なんだよ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:20:40.95 ID:CT0mgnyp0
百貨店の価値とか追い求め続けていても世の中がそれを求めているかは別
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:20:49.08 ID:qiKFYouW0
そもそも全館全部が西武百貨店だと客は入らないクセに
家電量販が一部でもあるから少しは客がくる
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:39:45.02 ID:kmvFBmH60
>>12
ロフト忘れちゃいやーん
655: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 10:41:42.19 ID:A4nffe4i0
>>12
新宿伊勢丹の次に売上多いのって池袋西武だが
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:21:02.77 ID:v0HO20pn0
一階が大事なのはわかるけど確保できるだけの利益がでなければ仕方ない
沢山買ってやれば良かったんだよ
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:21:32.89 ID:N1mFpsSC0
高い高級ブランドは銀座、表参道、新宿だけでいいんでない?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:22:21.88 ID:3NzZOcwP0
哀しいかなブランドで選ぶほど豊かな国ではなくなった
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:23:21.05 ID:FIw7PcrJ0
元社長が敏腕でホールディングスのドル箱になってりゃ
売られてヨドバシが入るなんてことにならなかったんじゃないの
フラれた女が無職と付き合ってると聞きつけて
そんな男はやめとけっていう奴みたいだな
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:25:15.77 ID:YPzyINm00
>>20
それな
なら売られないようにする責任者はお前じゃなかったのか、となるだけなのになw
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:25:50.05 ID:nqT9QHq10
もう百貨店という業態は無理だろうな
単なるショッピングモールになる
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:26:18.55 ID:4yHtvHQg0
最近高級ブランドは2階が高級ブランドのフロアになってるよね
1階は化粧品
化粧品が一階なのは何故なんだろうな?
783: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 14:43:37.76 ID:XNjxvPP20
>>33
女性の回遊を考えてるって
マーケティングらしいけどね
銀座三越は地下が化粧品だけど
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:26:39.46 ID:3NzZOcwP0
郊外のSCもどんどん貧乏臭い店ばっかになるしな
ほんと貧しくなった、
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:05:02.13 ID:B93AG95n0
>>35
池袋西武を大型SCみたいにすればいいと思う
南北に長く都会型のいいショピングモールになりそう
その4フロアくらいをヨドバシカメラが使えばいい
175: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:06:21.59 ID:axyhvpI00
>>173
下手にワンフロア使うよりはそれが合理的だよな
北から南まで移動するのに一苦労だから
近いうちに建替えもしなきゃいけないし
177: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:07:13.37 ID:GxpQ7I700
>>173
池袋のベッドタウン化とか言われてるから
郊外型の店舗もありかもな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:26:50.54 ID:mpoiPDB/0
地下にヨドバシカメラはヒドすぎるだろw
惣菜、スイーツは東武があるから西武無くなっても困らないか
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:27:21.56 ID:3NzZOcwP0
>>37
じゃあユニクロで
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:27:51.60 ID:GBdSt3hW0
価値がないから売られてるんでしょ…
559: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/13(日) 04:52:07.28 ID:Mo7NFIWP0
>>42
だよね
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:29:07.63 ID:fmJR/MIj0
伊勢丹健在だけど、西武そごうは何やって落ちぶれたの?
助けてもらってるのに何様なの?
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:30:07.42 ID:Vb5tSXFH0
ヨドバシは基本ネット販売がメインだもんね
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:31:51.75 ID:X/2bcdUx0
相性はあると思うよ。
池袋西武のイメージでは家電量販店は無い。
少なくとも今までの家電量販店のやり方でそのままやるなら良い結果にはなるまい。
ビックカメラもヤマダもあるんだから。
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:32:59.98 ID:t28yTCwV0
デパートってガラガラで、どうしてやっていけたのか不思議に思ってたからしょうがないような
890: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/14(月) 04:50:37.47 ID:jpnxR7zW0
>>57
外商じゃないの?
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:35:38.10 ID:AQIeAcRy0
そもそも稼げないからセブンが手放した訳で。
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:38:33.70 ID:GkcMjsKj0
>>65
下手に稼がれたら困ったと思うよ。
不動産にしか興味が無いんだから。
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:35:46.97 ID:zu+rfyUr0
ドンキに買われるよりはマシ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:36:11.99 ID:WrpMgKa90
じゃあ自力再建すればいいのでは。
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:36:35.50 ID:tyALGsZW0
勝てば官軍
負けたら何を言っても無駄
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 21:36:58.35 ID:YPzyINm00
>>71
敗軍の将なのにな
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/12(土) 22:08:25.09 ID:r5PcefdT0
>>72
この元社長が西武にいたのは20年以上前だから敗けた感覚はないでしょ
LOFTの立ち上げを担当した人らしい
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668255447/
コメントを残す