1: 香味焙煎 ★ 2022/11/01(火) 10:03:20.39 ID:vor9P+Ey9
香川県のネット・ゲーム依存症対策条例は「憲法違反だ」として高松市出身の元高校生らが県に損害賠償を求めた裁判です。10月31日の控訴期限までに原告側が控訴せず、条例は「合憲」だとした高松地裁の判決が確定しました。
この裁判は、2020年9月、高松市の当時の高校3年生と母親が「ゲームの利用時間の目安などを定めた条例は憲法違反」だとして県にあわせて160万円の損害賠償を求めたものです。
8月30日、高松地裁は「条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない」などとして「憲法違反とは言えない」と判断し、原告側の訴えを退けました。
高松地裁によると、判決から1カ月半以上にわたり原告の元高校生に判決文を届けられない状況が続いていました。そこで、高松地裁は民事訴訟法の規定に基づき、裁判所が書留郵便を発送した時点で当事者に送り届けたものとみなす「付郵便送達」の手続きを10月17日に取りました。
そして、14日後の31日までに原告側から控訴状の提出がなかったため、地裁判決が確定しました。
KSB
2022/11/1 08:45
https://news.ksb.co.jp/article/14720085
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:28:45.28 ID:Yu2SBnHI0
>>1
160万の損害賠償求めたらそりゃ負けるだろ
せめて1円訴訟にしろよ
160万の損害賠償求めたらそりゃ負けるだろ
せめて1円訴訟にしろよ
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:51:38.08 ID:hM/rk3rs0
>>1
原告の元高校生は香川脱出してどうでも良くなった?
原告の元高校生は香川脱出してどうでも良くなった?
319: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:07:52.27 ID:8HrNSMgG0
>>1
えぇ。。。
アタマ大丈夫か?
えぇ。。。
アタマ大丈夫か?
370: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 17:36:47.99 ID:72UoWl0+0
>>1
最高裁までやれよ
最高裁までやれよ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:05:43.70 ID:Dc1Gknow0
なぜ原告の高校生に判決文が届けられなかったのだろうか?
気になるなぁ
気になるなぁ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:21:33.57 ID:03xyxHpx0
>>3
忖度やぞ
忖度やぞ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:24:41.21 ID:LJW6qAkJ0
>>3
>判決文を届けられない状況
住所に居住してない、居留守、受け取り拒否?
だから控訴を待って付郵便送達
>判決文を届けられない状況
住所に居住してない、居留守、受け取り拒否?
だから控訴を待って付郵便送達
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:32:36.86 ID:JQhU7AB00
>>30
控訴を待ってじゃなく、そもそも送達できないと控訴期間が始まらない
控訴を待ってじゃなく、そもそも送達できないと控訴期間が始まらない
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:05:00.58 ID:LJW6qAkJ0
>>51
そうだね、多分判決文を受け取らず、控訴「する気がなさそうなので」だ
そうだね、多分判決文を受け取らず、控訴「する気がなさそうなので」だ
204: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:10:53.26 ID:tGyqOOXZ0
>>3
判決を受け入れられないってゴネて拒否
判決を受け入れられないってゴネて拒否
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:06:21.41 ID:a2pmoI3d0
しかし余計なことをしたよ
これで判例の一つが出来たから
他の自治体で同様な規則ができ覆す場合にマイナススタートだから
これで判例の一つが出来たから
他の自治体で同様な規則ができ覆す場合にマイナススタートだから
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:30:54.96 ID:1c414qMK0
>>5
あーなるほどなあ。
「前例が無いから〜」って言ういつもの
断り文句が通用しなくなるのか。
あーなるほどなあ。
「前例が無いから〜」って言ういつもの
断り文句が通用しなくなるのか。
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:49:52.68 ID:CHerp52I0
>>5
確かに
裁判は判例を重視するからこれは悪手だったな
確かに
裁判は判例を重視するからこれは悪手だったな
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:04:28.23 ID:5G3MemOV0
>>5
記事読んでないだろw
条例には何ら拘束力が無いから違憲には当たらないという判決だぞ
あと普通は最高裁判決を判例と言う
記事読んでないだろw
条例には何ら拘束力が無いから違憲には当たらないという判決だぞ
あと普通は最高裁判決を判例と言う
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:15:44.03 ID:8y7fGSqu0
>>5
最高裁じゃ無いから判例にはならないんじゃないかな?
最高裁じゃ無いから判例にはならないんじゃないかな?
228: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:21:00.48 ID:hB+4sdCZ0
>>216
拘束力のある判例ではないけど、過去の裁判例は参考になりうるだろ
特段新規性のある判断はなかったと思うけど
拘束力のある判例ではないけど、過去の裁判例は参考になりうるだろ
特段新規性のある判断はなかったと思うけど
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:47:07.77 ID:AfA9xGm30
>>228
これだよなあ…
これだよなあ…
294: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:50:12.71 ID:Rvvnyr9m0
>>228
最高裁判決が判例
高裁以下は裁判例
最高裁判決が判例
高裁以下は裁判例
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:06:36.74 ID:5g7+umHP0
資金や時間的余裕の問題で控訴しない事もあるから、
確定したからといって、再び同じ訴えを起こせない訳ではない。
確定したからといって、再び同じ訴えを起こせない訳ではない。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:13:46.24 ID:PrmfoX680
>>6
今回は判決文が届いてないから控訴したくても出来なかったのではないか?
てか判決文どこいったの?
今回は判決文が届いてないから控訴したくても出来なかったのではないか?
てか判決文どこいったの?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:18:21.02 ID:ZXvpeWCD0
>>20
原告側が、届いてません知らないって言ってたんじゃない?
原告側が、届いてません知らないって言ってたんじゃない?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:07:30.47 ID:8j7Q0Gmf0
「条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない」
なんで条例にしたのかイマイチ分からんな
なんで条例にしたのかイマイチ分からんな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:08:45.47 ID:a2pmoI3d0
>>7
罰則規定の無いものはそうなるわな
罰則規定の無いものはそうなるわな
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:34:24.37 ID:AQxBFWni0
>>12
県の組織に部署を作ったり、予算化できるんだよ
対策費3000万円
広告費1億円
みたいに
県の組織に部署を作ったり、予算化できるんだよ
対策費3000万円
広告費1億円
みたいに
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:35:35.64 ID:8NzaguWh0
>>54
うわぁ…
うわぁ…
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:07:47.46 ID:ILlT+kST0
これ全国でやるべきだな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:08:13.35 ID:R/BUGWuJ0
まぁ小説とか漫画は得るものあるけどゲームは全く得るもの無いからな
しゃーない
しゃーない
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:09:15.88 ID:JgrH5NJU0
>>9は最近のゲームを知らない老人
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:12:05.13 ID:zEZpBLqN0
>>13
ネット無かった時代のゲームの方が頭も根性も使ってたやろ
今はネットの最適解トレースするだけじゃん
ネット無かった時代のゲームの方が頭も根性も使ってたやろ
今はネットの最適解トレースするだけじゃん
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:09:50.54 ID:8j7Q0Gmf0
>>9
モノによっちゃあゲームの方が得る物ありそうだけどな
モノによっちゃあゲームの方が得る物ありそうだけどな
504: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 07:00:12.21 ID:ecn6jJ/m0
>>14
小説も漫画もゲームも作者の作品の表現方法でしかないからな
表現方法と内容は別の問題
小説も漫画もゲームも作者の作品の表現方法でしかないからな
表現方法と内容は別の問題
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:18:40.20 ID:ZGbjXswX0
>>9
1日に3時間以上ゲームする子供は記憶や認知能力が高いという研究結果がでちゃった
まあ何ごともほどほどにやったほうがいいよ
ゲームも運動も勉強もね
1日に3時間以上ゲームする子供は記憶や認知能力が高いという研究結果がでちゃった
まあ何ごともほどほどにやったほうがいいよ
ゲームも運動も勉強もね
475: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 06:26:25.08 ID:2f5DZ8R90
>>24
ゲーム(脳トレパズルゲーム)なんだよなあそれ
3時間もポケモンやってて頭良くなるはずがない
ゲーム(脳トレパズルゲーム)なんだよなあそれ
3時間もポケモンやってて頭良くなるはずがない
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:08:25.34 ID:5g7+umHP0
判例は一例に過ぎず絶対ではない。時間が経てば時代も変わる。特に最近の変化は大きい。
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:08:28.66 ID:Uxoz06HS0
え、ゲーム制限に同調する意見をひたすら同じパソコンで何百とか何千送ってそれのせいで作られたとかいうんじゃなかったっけ
あれも全部認められたの?香川やばくね
あれも全部認められたの?香川やばくね
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 11:22:43.51 ID:TpJ7Va1F0
>>11
四国だぞ?
四国だぞ?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:12:15.79 ID:kbtaISPi0
一部の地域だけで合法ってのがおかしい
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:13:59.64 ID:PGhMp1ta0
こんなもの注意喚起程度の話を、なに条例なんかにしてんの?
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:18:54.30 ID:fuONZxcc0
努力目標ならべつに強制じゃないからな
高橋名人がゲームは1日1時間と言ってたのと同じだが、県がわざわざ条例にせんでもいいと思うけどね
高橋名人がゲームは1日1時間と言ってたのと同じだが、県がわざわざ条例にせんでもいいと思うけどね
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:19:34.01 ID:GrRCTTgs0
しかし、ゲーオタの俺としては条例による規制に賛成する。
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:20:39.16 ID:gisEJsGt0
次はマンガとアニメ規制だな
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:29:29.92 ID:1gJpdN8E0
>「条例は努力目標であり、原告側に権利の制約を課すものではない」
じゃあ何で条例作ったの?
じゃあ何で条例作ったの?
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:30:22.73 ID:FCtnzoRa0
>>41
裁判官「ルールは破るためにある!」キリッ
しかないやろ
裁判官「ルールは破るためにある!」キリッ
しかないやろ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:31:45.69 ID:JQhU7AB00
>>41
作った側に聞こうぜ
作った側に聞こうぜ
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:35:38.66 ID:AQxBFWni0
>>41
県が予算化するため
予算化すれば、ある団体や企業に金を出せる
この場合は広告代理店とかね
県が予算化するため
予算化すれば、ある団体や企業に金を出せる
この場合は広告代理店とかね
389: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 19:52:07.24 ID:K79S3ayZ0
>>41
それを根拠に仕事が創られる
税金で
それを根拠に仕事が創られる
税金で
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:32:19.10 ID:7+Fhj/w80
桃鉄の教育版みたいなのあるよね
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:32:58.59 ID:PNWU2f0o0
ゲーマーは糞
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:33:34.64 ID:YjFYPpdd0
これで判例ゲットか。
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:43:33.51 ID:MduYDhNF0
ゲームショップは香川から撤退していいんじゃない?
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 10:43:57.51 ID:gR+7BYth0
うどんは一日一時間
473: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 06:24:27.16 ID:2f5DZ8R90
まーたお前ら負けたのか
505: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 07:00:30.40 ID:bJ47i/DH0
ふっかけ過ぎだな敗因は
526: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 08:55:44.26 ID:MoAho4DA0
これ判決だけ受け取らなくて結審まではちゃんとやったの?
531: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 11:07:58.70 ID:tDUB+IMh0
>>526
本人が来なくても訴訟は進行するんじゃね
本人が来なくても訴訟は進行するんじゃね
532: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 11:09:54.30 ID:MoAho4DA0
>>531
そういう事じゃなくて裁判は最後までやりきったのかなと思って
そういう事じゃなくて裁判は最後までやりきったのかなと思って
534: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 11:46:20.30 ID:5hwEEbUa0
>>532
途中で投げ出して、最後は欠席裁判
途中で投げ出して、最後は欠席裁判
468: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/02(水) 06:21:13.53 ID:bxoJYdgl0
あと規制すればするほど固執するのは常な。
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667264600/
コメントを残す