1: WATeR ★ 2022/11/01(火) 12:56:51.23 ID:K3bYLEMH9
2022/11/01 12:05
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000273985.html
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000273985.html
雑踏による事故に巻き込まれる前に逃げる目安として、日本の専門家は「満員のエレベーターと同じくらいなら逃げて」と訴えています。
大阪工業大学・吉村英祐特任教授:「“エレベーターの定員の密度”が限界。密度が1平方メートルあたり5人程度まで。ここで『危ない』と、その場を離れないと(安全な場所に)戻れなくなってしまう」
吉村英祐教授によりますと、ソウルの事故での密度はこの倍以上で、1平方メートルあたり10人を超えています。
また日本でも地震などの災害が起こった際に同様のリスクがあり、特に注意すべきなのは多くの人が働く高層ビルで非常階段で逃げる時や、地下街から地上に出る階段などに人が押し寄せる時のように、突発的に人が集中する場面だということです。
また「日本の警備当局の対策は進んでいるが、市民に『群衆』のリスクや身近な場所の危険性の理解を深めてもらう必要がある」とも訴えています。
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:01:55.19 ID:DGlmHBxl0
>>1
脇道がない、坂である、どんどん駅から補充される
離脱するには上しかない
これ裏原宿でも起きそうだよな
脇道がない、坂である、どんどん駅から補充される
離脱するには上しかない
これ裏原宿でも起きそうだよな
82: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:06:53.30 ID:o1TKWUPJ0
>>1
こんなのが専門家なのか
エレベーターが身動き取れないくらいぎゅうぎゅうの満員になる事なんてほぼ無いだろ
せめて満員電車とか言えよ
こんなのが専門家なのか
エレベーターが身動き取れないくらいぎゅうぎゅうの満員になる事なんてほぼ無いだろ
せめて満員電車とか言えよ
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:09:40.94 ID:pnSyGu2A0
>>1
体の前で十字ブロックを癖つけろ
それで生き残る確率かなり上がるから
体の前で十字ブロックを癖つけろ
それで生き残る確率かなり上がるから
231: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:27:51.60 ID:D+7oFI1T0
>>1
エレベーターなら超過ブザーが鳴るだろ
エレベーターなら超過ブザーが鳴るだろ
691: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 14:49:35.70 ID:lwQB5Lnt0
>>1
先頭や真ん中の人は気付いた時には手遅れちゃうかね。
先頭や真ん中の人は気付いた時には手遅れちゃうかね。
926: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 15:50:05.17 ID:4TO3x9jj0
>>1
逃げた先が狭い路地で下り坂だったら・・・
逃げた先が狭い路地で下り坂だったら・・・
986: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 16:34:08.52 ID:fflud+Lx0
>>1
その状況に嵌ったら逃げられないだろ
その状況に嵌ったら逃げられないだろ
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:57:32.80 ID:2OiSOQnQ0
2げろ
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:00:11.82 ID:GgUJDyb00
>>2
評価する
評価する
190: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:20:14.30 ID:W8NLxL990
>>2
ここ数年で一番キレてる
ここ数年で一番キレてる
309: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:39:19.10 ID:PeyxYetJ0
>>2
素晴らしい
素晴らしい
442: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 14:02:54.41 ID:pOMIkLz30
>>2
逃げっと!でも良かった
逃げっと!でも良かった
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:57:40.13 ID:v1mDF2v90
それが逃げられんからああなったんだろ
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:57:55.53 ID:nejCUREI0
コミケオワタ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:03:51.71 ID:cjvWBdwP0
>>4
コミケは入場者数をコントロールするから、そんな酷いことにはならない
コミケは入場者数をコントロールするから、そんな酷いことにはならない
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:15:20.02 ID:DmjOmRx10
>>4
あそこの行列マナーと混雑時の誘導員に対する従順さは半端ないぞ
あそこの行列マナーと混雑時の誘導員に対する従順さは半端ないぞ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:58:09.35 ID:sX+qPiww0
がんがん押し込む駅員
784: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 15:12:26.87 ID:D6ZU/Tf+0
>>5
昭和の映像見るとやばいわ
昭和の映像見るとやばいわ
791: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 15:14:01.11 ID:nEgSIk860
>>784
今でも似たようなもんだろ
今でも似たようなもんだろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:58:22.79 ID:PKX6k3BM0
閉所恐怖症だから満員電車すら怖い
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:58:48.73 ID:Ww4N7Xux0
え?山手線や小田急線で年がら年中それよりパンパンになってるが??
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:01:01.05 ID:MRjOZ0uT0
>>11
詰め込まれてるだけで中で移動はしないからな
詰め込まれてるだけで中で移動はしないからな
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:13:28.39 ID:GUEXuasu0
>>11
短時間だから
でも肋骨を骨折するケースもあるんやで
短時間だから
でも肋骨を骨折するケースもあるんやで
552: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 14:26:27.82 ID:vpNM0tJv0
>>11
移動しないしつり革手すりあるし
移動しないしつり革手すりあるし
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:59:28.77 ID:NBRNZ+gm0
通勤電車に乗られへんやん
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:59:33.61 ID:sZvOIkqI0
囲まれてから逃げる方法を教えてください
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:00:32.92 ID:VOesNGKC0
>>16
上に逃げる方法はある
背が高いとお得
上に逃げる方法はある
背が高いとお得
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:04:07.49 ID:DGlmHBxl0
>>16
上しかないね
押したところで動かないし
上しかないね
押したところで動かないし
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:59:38.48 ID:VOesNGKC0
そうなる前に逃げろだろw
そうなったら逃げられない確率が上がる
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:59:54.42 ID:rY+nLPuZ0
あの映像見て逃げられるとは思えん
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 12:59:57.41 ID:GxUZ8ZLG0
逃げられるなら、まだまだ大丈夫じゃん
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:00:45.18 ID:LA9QhFnC0
また専門家w
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:01:15.53 ID:wQI17xoJ0
そんな混んだ状態なら逆に逃げれないと思うが
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:01:48.05 ID:3/Aqpc0k0
正解
人混みになるリスクのあるところへは行かない
人混みになるリスクのあるところへは行かない
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:19:09.20 ID:+TIVj8WR0
>>32
それな
土日祝のような混む日に買い物へ出かけないとか
自衛方法は有るからな
それな
土日祝のような混む日に買い物へ出かけないとか
自衛方法は有るからな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:02:41.46 ID:GJHhsPNW0
周りの人を足蹴にして這い上がれってことですな
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:03:14.39 ID:xSqaP6JR0
映像見ると左右端の人は建物に逃げ込めそうだけど
そういう素振りも見えないのは何でだろうね
そういう素振りも見えないのは何でだろうね
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:07:15.98 ID:VOesNGKC0
>>43
左右が建物で逃げ場がない
左右が建物で逃げ場がない
>韓国・ソウルの事故は左右を建物に囲まれた狭い道幅の坂道で発生していました
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:09:29.94 ID:4yyGToRS0
>>43
お店が入れないようにしてたかもね
なだれ込んできて、自分たちも危ないもん
お店が入れないようにしてたかもね
なだれ込んできて、自分たちも危ないもん
118: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:10:13.11 ID:eIgCkW/L0
>>110
そうかな。
ちょっと冷たいと思う。
そうかな。
ちょっと冷たいと思う。
809: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 15:18:30.25 ID:OY+B6c7A0
>>110
真偽はしらんが高いボトル入れないと店に入れてくれなかったとか
まあそれで命が助かるなら安いものだが10代20代じゃとっさの判断も酷だわな
真偽はしらんが高いボトル入れないと店に入れてくれなかったとか
まあそれで命が助かるなら安いものだが10代20代じゃとっさの判断も酷だわな
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:03:34.62 ID:3v78mM8w0
エレベーターで満員って経験したことないけどな
だいたい、重量制限で引っかかるだろ
だいたい、重量制限で引っかかるだろ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:03:45.43 ID:KzQ+Am2z0
逃げようとしたのが将棋倒しの始まりじゃないの?
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:04:35.15 ID:3tWeBleN0
刷り込むとパニックなるぞ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:05:07.98 ID:SwvvZSCN0
混雑嫌いだから避けてる
部屋にいるのが一番いい
部屋にいるのが一番いい
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:05:11.43 ID:a9+hKqqu0
どこに逃げんの
66: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:05:21.38 ID:wQI17xoJ0
混雑したら動けんよ
20メートルぐらいの橋を渡るのに5分ぐらいかかった記憶がある
20メートルぐらいの橋を渡るのに5分ぐらいかかった記憶がある
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:07:42.18 ID:cgmz7T2g0
逃げたらパニックになってむしろ被害出るだろ
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:16:01.31 ID:eEMViozF0
満員電車でもリュックサックしてるから一定の空間が確保できる
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:16:13.22 ID:P/ZQq5BJ0
東京の花火大会とかライブの帰りとか大学の学園祭とかいっぱいあるぞ
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/01(火) 13:16:41.26 ID:CUaZRMp00
ひとりが逃げたらパニックが始まる
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667275011/
コメントを残す