16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:54:07.93 ID:85z4lNmR0
189: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:27:39.89 ID:Lyyb+uLe0
>>1
目立つ大阪に隠れてるけど、
性格悪いのが全国区でバレてる
230: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:38:14.58 ID:tNpozllU0
>>1
狭すぎて、あれ以上どう住める?
265: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:46:18.98 ID:lsWj8jid0
>>1に減った答えが書いてあるのに。
275: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:48:57.05 ID:0ehwo9lD0
>>1 >転出や転入の動きをみてみると、去年1年間は、とりわけ20代後半から30代で、転出した人が転入した人を上回る「転出超過」となっています。
こうした傾向は、去年にかぎらず続いているのが現状です。
若い世代が逃げ出す街 京都
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:51:40.26 ID:0AxQU8O90
滋賀はいい感じなのにな
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:52:25.39 ID:5mXrwNQy0
今が買い時
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:52:43.82 ID:euTs030J0
陰険だからだろ。京都人と仕事して1日で鬱になったわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:52:54.91 ID:bk0+VPBH0
市長は危機感持ってないよね
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:52:55.75 ID:smYTPjrV0
ぶぶ漬けでもどうどす?
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:53:05.09 ID:cxr3CFQ70
財政破綻するからだろ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:53:31.28 ID:r7P9cWUD0
嫌味を言いすぎたんだろ🙄
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:53:46.50 ID:G4LDIwyq0
破産しそうだし交通の便が悪い
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:54:05.44 ID:zF2mijKw0
よろしおすなぁ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:54:09.09 ID:S0DbQ+B40
そうどすか
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:54:13.23 ID:4x+iD4wC0
滋賀は立場をわきまえてる奴が多い
京都は3番手なのに神戸より上と思ってる
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:54:27.77 ID:g/k5IeNd0
陰湿な京都人に関わりたいとは思えないからな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:54:57.31 ID:+Tr6DoBz0
京都市に住むならどの辺が良いのだろうか
関東からだとだとさっぱりわからない
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:55:02.52 ID:4seZ5MU80
京都といえば学生の街
少子化で学生も減ってきてるんだろ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:58:01.13 ID:QF/7mXVU0
>>22
住民票移す学生なんかまずいない
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:59:36.07 ID:+7N+YUW/0
>>22
名古屋からも新幹線で通学してる大学生いたな
名駅から京都駅まで30分らしいから
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:55:59.23 ID:fdduQNPm0
旅行ならいいけど住みたくはないな
移住者はめちゃくちゃ冷たい目で見られそう
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:56:06.58 ID:J/fzPxvC0
打開策として一部でタワマン解禁するらしいが
ヒートアイランド現象が起きるのでは
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:56:18.20 ID:WjSV+Wcb0
土地がないから減った方がいいだろ
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:57:27.61 ID:+Ojh1exN0
魅力的な町だけど住むところでは無いんだよね
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:57:56.65 ID:HaxtUIQZ0
何年住んでも余所者扱いは辛いな
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:58:00.29 ID:/mzMkhul0
あんな性格の悪いところはw
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:58:14.88 ID:4seZ5MU80
みんな望んでいるのは静かな京都
もう観光客も来るな
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:58:34.40 ID:VORmLy9G0
住むには魅力がないからなあ
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:59:03.49 ID:G3CLbQP50
いけず石が邪魔だから
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:59:44.97 ID:NfrhigOX0
そもそも京都は極めて排他的な都市だからねえ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 12:59:45.96 ID:RyAX9iM70
でも本物の京都人は田舎者が出て行ってくれて
喜んでるんじゃないの
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:00:12.60 ID:jqmQ70750
>>54
観光客が減ってせーせーしたとは言ってる
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:00:04.13 ID:2zs/4Yet0
京都出身の人が性格の悪いやり取りが始まるよう誘導しすぎで異様に思えた
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:00:18.54 ID:4aqokfFy0
街はキレイだけれども人がね…
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:00:19.14 ID:iIVbcxz40
マンション住まいならJR大津京駅やJR大津駅の駅近くの物件がいいやろ
61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:00:42.78 ID:NgH0hq7Z0
暮らすのと観光で行くのは違う
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:00:50.03 ID:O59RrZ5Z0
観光客と学生が多すぎで住みにくい
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:01:35.65 ID:4seZ5MU80
京都は下級の人間に対しては優しい町じゃないの?
知らんけど
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:08:07.14 ID:xjnMSyRZ0
>>68
どういう幻想だよ
京都はハイソの京都人にも財力と名声を失ってしまうと
非常に冷たい土地だぞ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:01:40.91 ID:MTwIT7wJ0
シーズンになるとタクシーすら掴まんないって嘆いてた
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:09:11.59 ID:xjnMSyRZ0
>>69
路線バスにさえ乗れないし、
ましてや歩道でさえ観光客が車道にまで溢れて歩けない
マジだから
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:01:55.02 ID:4x+iD4wC0
梅田は駅前に公園を欲しがる
本当の都会とはこういう所
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:04:07.24 ID:OCHccB2y0
住む場所じゃない
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:04:12.19 ID:+Im0ouBV0
ええ時計してはりますなあ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:04:17.20 ID:l9t0n+ul0
引っ越しても新参者だからといじめられそう
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:04:56.59 ID:SJdHnkQH0
京都の友人が京都に住むのは止めとけと言うくらい
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:09:09.36 ID:O+0o8LUC0
旅行には行きたいけど住みたいかと言われるとね
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:10:01.82 ID:MRhvBVmA0
一見さんお断り
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/19(水) 13:02:27.85 ID:fVUKR/iV0
京都は出かけるとこで住むとこてイメージないなあ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666151451/
コメントを残す