9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:55:39.06 ID:cJZ/zLDT0
>>1
まずそんなところに住むのをやめよう
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:37:25.46 ID:D64I6PP30
>>1
ウナギイヌならぬ、ナマズネコか
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:56:58.49 ID:qKX0Avmu0
>>1
音なのか臭いなのか
何か感じるんだろうね
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:53:41.39 ID:q09TKJNA0
たまたま
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:36:18.09 ID:HbNviQcf0
>>2
猫だけに
215: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:58:36.73 ID:+b/g3Uvs0
>>2 タマタマw
猫は耳が怖ろしく良いからね
これはすぐに異変感じたんだろうな
遠く離れてる虫でもすぐ見つける
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:54:31.64 ID:TDM2euck0
猫ちゃんニャイス🐱
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:55:04.50 ID:ZmZTyjYS0
猫真理教の思い込み
128: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:48:00.18 ID:1WMHLLTq0
>>5
動物舐め過ぎ
229: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:47:32.45 ID:nHiFoC/10
>>5
誰かが近づく足音を遥か彼方から察知なさる我が家の猫様
家人ならそのまま玄関先で待機
知らない人物なら奥にお隠れになるw
237: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:02:27.29 ID:kXSV17P70
>>229
うちの犬もそんな感じで50mくらい離れてても足音で察知して玄関に向かう
動物の嗅覚も凄いけど聴覚も凄いし、周囲の壊れそうな音や気配とかも色々分かるんだろうね
234: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:54:28.77 ID:EWatoQOT0
>>5
うちの猫は地震の5分前になると暴れる
俺はこれで東日本大震災の津波から逃れた
235: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:57:48.45 ID:+b/g3Uvs0
>>234
すごいな
命助かったのは良かったよ
地震だって気づいて早めにテレビで情報得て津波が来るってすぐ
分かったのか
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:55:07.37 ID:jqAzYVgh0
猫アラート
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:55:35.80 ID:fByZQReQ0
さすが猫だな
犬じゃこうはいかないもんね
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:56:02.39 ID:JrDipQK+0
うちも普段と違って犬があまりにうるさく吠えるから
なんやなんやと外に出たら
地震で家がぺちゃんこになった、、、
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 12:21:41.09 ID:pK3V2inZ0
>>10
これ本当だったら、かなり凄い話なんだが
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:56:45.15 ID:eYNS0Ao/0
猫の事をよく見てる飼い主もえらいよ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:56:47.90 ID:h5bt+KfX0
確かにこういう時、何にでもワンワン吠えて反応する犬より
普段から静かだけど、異変を感じると一点に集中し察知する猫のほうが分かりやすい
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:06:35.38 ID:4WAJ9F130
>>14
玄関で猫がいつもと違うから何だと思ったら
ヘビが侵入してたときあったな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:57:16.56 ID:XL1cSo460
もちろん猫だけ逃げた家もたくさん
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:57:41.05 ID:6LnckHgG0
猫に殺されたラーメン屋もいるのになら
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:09:08.39 ID:v8DJbJeP0
>>16
それは家族と関係者が否定してる
いつまでも負け惜しみを言うのはみっともないぞ
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:44:02.37 ID:TNjbB2AR0
>>57
そんな発表あったの?
ソースください
198: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 12:57:32.27 ID:v8DJbJeP0
>>117 ミシュラン一つ星のラーメン店「蔦」創業者が急死 急性心不全 担当者は愛猫との因果関係を否定
news.yahoo.co.jp/articles/a0f8012d1be1aaa49f89c1b3bbf5bf501bd91c89
大西氏が店のツイッターで14日に愛猫に嚙まれていたことを報告していたため、死因についてネット上で憶測が広がっていたが、担当者はスポーツ報知の取材に、「猫は死因に関係ありません。大西本人も猫を大変かわいがっていた。事実ではない憶測が広まっていることにご家族も大変悲しんでいます」と否定した。
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:57:54.57 ID:0SVMX4Gd0
野良猫や虫でも教えてくれるからな。蛇が家に入ろうとするとき、近くで火事があったときなども、早い段階で知らせようとするものだ。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:58:54.83 ID:sGSHIy8y0
ぬこは無事だったの?
216: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 13:59:36.70 ID:+b/g3Uvs0
>>20
ねぇ、そこが気になるよね
猫放置して人間だけ逃げたんじゃないよね
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:59:01.40 ID:GExbuaWh0
やばいニャーといった所か
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:59:02.42 ID:skGQ9izW0
耳がいいからね
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 10:59:12.10 ID:ngt9uuc+0
で、猫はどうしたんだよ
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:00:09.37 ID:LFSKzhr40
つーか、崖の下に住むなよ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:01:28.00 ID:n3wdpaz30
おまえら、未来が見えないのか、にゃー
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:01:37.84 ID:0SVMX4Gd0
自分が知らないとこに虫とか住んでいて、火事などのときには、鳴いて教えることもある。それが何の虫かは知らんが。一般的に虫の知らせと言ってるけど。
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:03:16.27 ID:mD9S9cC30
離れの2階に避難した。
↓
離れ全体が10メートルほど押し流された
助かったのは良かったけど建物流されとるやんw
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:06:56.92 ID:B+3QsZsW0
>>37
まあそうなんだが、写真を見る限り母屋にいたら死んでたし
「斜面の反対側の高いところ」ってテレビでくり返し言ってた通りの一番マシな場所なんだなって
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:16:25.59 ID:mD9S9cC30
>>46
ギリギリに逃げれる範囲も限られてるもんな
大雨の中で下手に外に出るのも危険だし難しいね
115: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:43:06.39 ID:CKjlbPrz0
>>37
しょうがねえだろ
家屋は逃げられねえんだから
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:04:14.97 ID:0oh5uVfp0
猫が天井の一点見つめてるのも天井裏の動物の音に気づいてるからだろう
犬ほどでもないが嗅覚も優れてる、聴覚は犬より鋭いらしい
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:08:37.54 ID:SJL7t+L40
>>38
生物の動きだけでなく水の流れる音とか地面の奥の方で軋んだり崩れたりする音も聞こえてるんだろうな
217: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 14:00:55.79 ID:+b/g3Uvs0
>>53
地震とか察知するのも早いよね
猫は
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:05:05.44 ID:7qOTy9kx0
人間には聞こえない異常な音を感じ取ったんだろう
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:05:59.24 ID:F6n3XHJK0
猫ってとんでもなく耳がいいからな
死にそうな人がわかる猫もいるし
飼い主の足音なんかは数百メートル先からわかる
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:06:20.32 ID:SJL7t+L40
もっと猫様を褒めたたえよ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:06:39.45 ID:BjXFLots0
猫神様か
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:07:39.57 ID:DOruqHDD0
猫も無事なんだよな?
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:08:01.92 ID:i1Z7NH2i0
で、その猫は?
ちゃんと連れてったの?
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:08:20.00 ID:0SVMX4Gd0
野良が部屋に上がると、まずドアに向かって開けろとおねだりする。そこで開けてやると階段を元気に上って行く。そのあとは満足したように降りてくる。これが何か分からん。しかし毎回そうしたがる。ここで何かあったのを知っているかもしれない。
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:33:24.00 ID:1t7u+QlR0
>>51
単に縄張りの見回りしてるだけだよ
100: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:36:25.26 ID:OUmXh9mt0
>>51
パトロールの経路になってる
つまりナワバリ、あなたの家は中も含めてその猫のナワバリ
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:08:53.11 ID:X066E91k0
猫も連れてったとは思うけど
起きてて良かったな
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:10:21.07 ID:WqvZVGc80
ぬこが可愛くてしょうがない
人間は大嫌い
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:10:21.35 ID:1X0JWLoN0
ナマズみたいなもんか。
人間では聞き取れない音を探知して逃げる
やはり動物から学ぶべきところは多い
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:25:52.00 ID:NID7Lo+40
音にビックリしただけだろ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:41:15.40 ID:5d2czhtn0
うちの猫は絶対この状況でもすぴーっと寝てる
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:41:36.52 ID:6UzDYzxJ0
個体によりけり
頭のいい猫もいれば
食べて寝るだけのバカ猫も
いるだけって話
113: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:41:43.15 ID:ySHMzx160
うちの猫も夜中に壁見つめてじっとしてるけどヤバいのか?
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 11:44:40.45 ID:l+arBTR40
>>113
居るな
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 12:05:52.98 ID:ngt9uuc+0
>>113
反射する音を聴いてるみたいよ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664934792/
コメントを残す