176: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 16:06:00.75 ID:D64I6PP30
>>1
でも円安なんでしょう?
245: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 16:25:50.91 ID:vIyH0e9H0
>>1
そら過不足予測がgdgd
やから
281: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 16:39:27.36 ID:6+IUoHAJ0
>>1
メモリーばっかやん
341: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 17:06:59.73 ID:X70FxHCB0
>>1
半導体じゃなくて半導体メモかい
417: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 17:57:21.82 ID:7n9Ei8EJ0
>>1
急落ならパソコン部品安くなって良いことづくめ
503: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 20:08:32.89 ID:AvqfUQaO0
>>1
スポット価格グラフも無しに・・・
592: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 01:16:51.98 ID:CkAXO3Gn0
>>1 最近PCのメモリとか激安だよなw
知らん間にw
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:32:58.04 ID:5xHmdXrE0
半導体不足じゃなかったん?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:10.92 ID:h00EzZss0
>>2
それで色々と納期遅れまくってたのにな
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:38:16.67 ID:iQofb1Fh0
>>2
ほんとに必要なやつは足りてない
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:42:36.31 ID:8MzBt98c0
>>2
足りないのは産業用の半導体。
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:43:05.73 ID:zZwu8vkN0
>>2 記録用半導体つまりメモリは余り始めている。
一番儲かると思って調子こいて工場作りすぎたらしい。
半導体はと言っても、給湯器だの信号だの自動車などを制御するための半導体は全く足りてない。
メモリ値崩れなら韓国経済直撃だろうな。
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:44:05.33 ID:IcmhyP320
>>64
作りすぎてない
それはプロ
規定通り
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:44:49.97 ID:IcmhyP320
>>64
値崩れだからじゃなくて戻っただけ
高い方が問題だった
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 16:03:37.74 ID:3aIEY8WR0
>>2
用途による
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 16:17:04.82 ID:xa27pe8c0
>>2
2000年前後に血税投入した
大規模なのやってたけど
それで大失敗したから今の惨状がある
521: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 20:28:34.44 ID:H5DLzvKb0
>>2
値下がる直前にみんな解放したんだろうな
570: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 22:52:28.39 ID:ZjzhXR+p0
>>2
半導体ってのはそれを作る設備も含まれんだよ。
バブルが来てたとは思うが小バブルで終わった
611: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 03:53:14.96 ID:L4JQJpGr0
>>2
最新のXbox 古臭いswitchのはあるが
やや型落ちのPS5用がかなり不足みたいなもんか
612: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 03:54:29.73 ID:tU+/IHlH0
>>611
誰に騙されたの?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:12.93 ID:QVM5BX0K0
世界規模で情報がすぐさま伝わる時代になったから、みんな一斉に同じ方向に走って極端から極端にすぐなるよね
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:14.17 ID:t9PQbIsL0
PC安くならないんだけど
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:53:48.22 ID:KW+KByjZ0
>>8
毎日値下げしてるのPC界隈だけだぞ
円安になるとどこよりもすぐに値上げしてたのに値下げが止まらないw
まあパーツの規格が変わる時期が奇跡的に重なりまくってるからなんだが
507: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 20:14:19.11 ID:AvqfUQaO0
>>116
HDD安くないお(´・ω・`)
423: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 18:01:10.51 ID:xQvSeuQK0
>>8
円安だからな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:19.67 ID:y2S+VVus0
マイニングだな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:29.75 ID:qVCdV3o60
仮想通貨が暴落してマイニングが終わったからな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:32.40 ID:dE3xBJLP0
やっとプレステ5かえるのか
444: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 18:23:36.79 ID:R6mZwDIA0
>>14
量販店で売ってんだろ家からでろ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:48.36 ID:cECZf8/80
いいことだ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:56.63 ID:k/K4N/Hc0
メモリは前から余ってたろ
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:34:58.23 ID:4mcakmGq0
不足したので増産したら余った
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:35:20.63 ID:bgXNqv920
メモリー増やすか
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:35:21.62 ID:XjnugZN10
アメリカの利上げにより、融資が縮小して、設備投資が減って需要が減ったからかな?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:35:38.56 ID:dE3xBJLP0
おかけで2万5000円で買ったスイッチ2万三千円で売れたしおいしかった
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:35:45.39 ID:38LKf/oU0
車屋はフル回転かや
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:35:47.71 ID:qVCdV3o60
その割にはSSDは安くならないな
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:37:51.82 ID:I5gOtUcx0
>>25
それな。
逆にCrucial SSD 1000GB MX500が10パーセント値上げしてる
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:36:13.19 ID:XtkfsTcc0
下げのメモリー
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:36:42.39 ID:ajq6Cjfv0
円も急落してるから変わらないだろ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:36:51.47 ID:m0bZdi1C0
給湯器の納期は3ヶ月後とか言ってるぞ。どうなっとんねん。
191: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 16:08:39.78 ID:Tcifd/+H0
>>29
給湯器18年使っていて真冬に壊れたら嫌だから来週交換する事にした
今ならネットを見れば結構入荷してるよ
220: 名無しさん 2022/10/05(水) 16:16:43.58 ID:o58vh8Dd0
>>29
それ早い方やで
どうせまた遅れるって言ってくるよ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:37:28.20 ID:IFJLhmB40
なんだ
メモリだけ安くてもな
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:37:43.06 ID:npJ97UDT0
大手の自動車メーカーはそこまででもないけど
時価総額が数百億円程度の自動車の部品メーカーはこぞって株価が大暴落してる
それが狙いさ
613: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/06(木) 04:29:44.02 ID:KE/POBCJ0
>>33
それが利上げの本当の目的だよね
物価高対策なんて嘘っぱち
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:38:26.78 ID:XYELLUjg0
おせーよ
新車の納期が1年いわれて人生初の中古車を購入してしまったわ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 15:40:01.53 ID:l3VJuj4p0
>>38
俺もだ
562: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/05(水) 22:36:12.22 ID:khTHvUFL0
>>38
自動車で使う半導体はメモリだけじゃないぜ
むしろパワー半導体よ
だから納期はたいして早まらんぜよ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664951542/
コメントを残す