104: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:41:23.20 ID:tlCWlib70
>>1
米とサツマイモの時代に戻ったら自給率100%越えも夢じゃないよ?
良かったね!!!
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:48:10.31 ID:4r16GoZR0
>>104
夢だぞ
生産量を維持するためには化石燃料が必要
江戸時代は人口3000万人
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:54:09.36 ID:tlCWlib70
>>120
減反クソくらえ
173: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 09:20:43.09 ID:H0DUoo2/0
>>1
どこの異世界の話だよクソワロタ
325: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 10:33:51.45 ID:FLP7dxmN0
>>1
麦と米と薩摩芋と馬鈴薯とトウモロコシ
主食となり得るのは、これくらいか?
336: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 10:38:42.74 ID:RlYycgS20
>>325
あと里芋と粟や稗みたいな雑穀類だな
342: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 10:44:11.48 ID:mOVk9qkR0
>>336
河川敷にいくと春から夏はクズが、秋はイヌキクイモみたいなのがたくさん生えてるけど
本当に困ったらああいうのもほじくりかえして食べざるをえんのだろうな
ハルジオンだとかノゲシも
475: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 12:11:50.67 ID:8eUWPpvA0
>>1
よかった、さつまいもも米も嫌いじゃない
491: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 12:21:47.43 ID:OWCcTMHx0
>>1
国内農家を冷遇してきたのが悪い
572: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 13:04:10.75 ID:PmE6T+PZ0
>>1
米と梅干しがあれば日本人は生きていける!
パンとワインの西洋人みたいなもの。
734: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 16:53:17.79 ID:vl/nOxP+0
>>1
その「英経済紙の記事」ってのはドコだよ
739: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 17:21:20.24 ID:iDm1IGHZ0
>>734
それやな
本質は
751: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 17:35:32.04 ID:ov9QVByS0
>>1
米と塩だけあればいい
766: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 17:58:58.81 ID:nhPHEMya0
>>1
失礼な
日本人の主食はアワとヒエだぞ
813: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 20:49:53.99 ID:NytENBkK0
>>766
知らんのか?アワやヒエは米よりずっと高いぞ
777: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 18:34:45.77 ID:IwKD8CF20
>>1
そもそもが米を下らない食べ物だと思ってる言い草だわな、米あったら大丈夫なんだよ日本人は
787: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 18:57:50.97 ID:QBvQHXXt0
>>777
それな。
玄米とサツマイモと漬物で大丈夫というか、飽和脂肪酸が減って今よりも健康になると思うわ
788: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 19:09:39.58 ID:IwKD8CF20
>>787
もう一つ今から政府が保護して増産するとしたら大豆やね、米、大豆、塩。これが和食の根源や
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 07:56:46.18 ID:rKbwYqA30
じゃがいも最強!じゃがいも最強!
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 07:58:00.80 ID:HKDyPUUu0
↓焼イモを食べながら一言
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 07:58:30.32 ID:YgjoCFuf0
自給率を上げる必要は有るわな
エネルギーも食料も他国にマウントを取られたんじゃ
不安だわ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 07:58:34.06 ID:UZidcpFX0
野菜も自給率高いだろ
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 07:59:09.31 ID:BRSeQ2BC0
昆虫食の時代は近いかも
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:03:01.30 ID:ns1ydmBZ0
>>10
イナゴ常食は熱望してる
うまいぞ
川エビ揚げとか好きなら同様に食える
839: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 00:36:48.13 ID:GXCbkz2k0
>>19
イナゴ、ガキの時は高級品だったな
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 07:59:17.80 ID:KTZhwqh10
休みの日は断食してるわ
食費の節約にもなるしダイエットにもいい
514: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 12:28:52.73 ID:1vwEf4oU0
>>11
体壊してるだけだよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:01:44.24 ID:DEQaags90
便乗値上げもあって、来年の4月から1.5倍くらいまで上がるよ
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:02:12.16 ID:jvJmPt+v0
日本の農業生産額は約8兆円で、世界5位。
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:02:47.43 ID:kJ+3ttl50
農地はいっぱい余ってんだから
じゃんじゃん作ればいいのに
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 09:03:31.79 ID:DPL0Sj4U0
>>18
やる人がいないんでしょ。
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 10:44:59.54 ID:nutlK9dL0
>>18
お前やるのか?
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:03:14.13 ID:rL4bO5V90
肥料飼料が海外依存な時点で自給力ないに等しい
487: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 12:18:51.91 ID:Zj8oIgPL0
>>20
これ重要!
617: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 13:29:39.86 ID:qS3/HdDQ0
>>20
ビニールハウスの燃料もなw
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:03:31.36 ID:K1Cix5qN0
米があればいける
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:04:08.51 ID:m3VJwbtE0
桃ブドウ泥棒から、芋泥棒に変わるのか
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:04:10.24 ID:K1Cix5qN0
魚は自分で釣れるしな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:04:16.95 ID:DYncaMmG0
作っても無駄になる事が多いし
意外と梱包が大変
出荷はわりにあわん
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:04:39.97 ID:xddrWECH0
元々安い食材はいっぱいあるからそれで
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:04:45.97 ID:aj4nPnxc0
やっぱり捕鯨は大切だな
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:13:28.82 ID:DYncaMmG0
最後はカロリー勝負
戦時かな
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:13:39.51 ID:49W1y9T00
一日一食の卵かけご飯で十分な俺が勝利する展開か
490: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 12:21:46.57 ID:Zj8oIgPL0
>>40
鶏卵は貴重品になるorz
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:14:09.47 ID:Rk3rA4vz0
おまえらのインフレのほうが深刻だわ
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:14:09.53 ID:bCq/tqC80
スーパー行ったら流石に値上げ凄いわ。何もかも上がってる
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:18:44.15 ID:ydpsnoDB0
>>42
食糧危機ってのは、スーパーの棚が空になってから
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:14:14.41 ID:WXNCqJb/0
低カロリー高タンパクの時代にカロリーベースって何?w
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:16:49.10 ID:th/8OiSn0
他国の心配してる場合か?
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:18:55.29 ID:b2T0VG7H0
エンゲル係数やばくね?
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/03(月) 08:05:28.41 ID:/FCocLOn0
この季節サツマイモ食べたいねぇ
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664751335/
コメントを残す