11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:05:19.29 ID:w4OzuXPU0
まだ続いてんのか
金があるなら結婚しろ無いならするな
これで済む話だろうに
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:06:40.75 ID:XU2fPV940
資本主義と結婚制度が合わない
衰退していくだけ
まあ高卒には分からんだろうけど
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:06:43.36 ID:wFYhSEHH0
うるせぇ!結婚してぇんだ!!
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:08:08.05 ID:FMfVqsQ00
誰からも愛されない人生は哀れだな
ほんと可哀想
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:08:10.37 ID:+1+0OIYl0
子無しばかり増やしたら日本終わるだろ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:09:21.72 ID:e3A5Wl5s0
移民推進だな
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:09:33.28 ID:j5WuUSBl0
そんなに結婚制度が気に入らないなら財産分与権を失くすだけでも効果あるぞ
女の8割があれのために結婚するんだからな
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:13:29.29 ID:U50LsYbC0
家に帰ったら温かいご飯と嫁子供が居るってのもいいぞ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:18:17.68 ID:woTZqUAM0
人口ピラミッド云々はともかく
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:18:37.81 ID:TzII5TW20
同棲して子供作れる相手がいるなら、既に結婚している。
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:21:40.39 ID:DvlmAJG80
俺は22歳で結婚して子供は既に成人したけど、わりと結婚願望あるみたいだわ
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:22:43.04 ID:6qKlIQM20
社会的圧力がなくなったとしても女にあぶれた男の不満は変わらんだろう
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:24:06.21 ID:97nawFmW0
こどおじの時代
こどおじの勝利か
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:29:23.36 ID:fi+d7v970
子供を20年扶養しないと年金支給されないようにすればいいよ
結婚するなり海外から買ってくるなり惠まれない子供の里親になるなりしないとな
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:36:33.46 ID:4EVxCVwq0
>>64
少子化解決優先ならありかもな
その代わり毒親が激増して社会不安になる可能性が高いとは思うけど
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:30:21.09 ID:N0QcpP2b0
ネガティブキャンペーンは犯罪だぞ?
不特定多数を扇動するなよ
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:35:10.08 ID:ojT6s0gj0
結婚というか戸籍制度とか無くして欧米と同じシステムにすべき。
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:35:13.12 ID:DUDmSIO+0
国存続の責任を果たしてないから独身税として所得から40%くらい取っていいよ
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:41:09.08 ID:gfeN7VlG0
>>74
ほんとこれ
結婚してても子供産んでなかったら同様に
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:35:20.05 ID:UEEgGf180
結婚は地獄よーく覚えておく様に
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:39:17.65 ID:9ZSYXY870
独身税やら何やらよく言う輩がいるけど
税金ってのは公正でなくてはならんのよ
故に助成という形で優遇してるんだけど理解できてないんだな
89: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:42:29.62 ID:4EVxCVwq0
家庭に適性ある奴なんて上位2割ぐらいしかいないから
皆婚時代は酷かったわ
電車で言葉の虐待するお母さんの多かったこと
子供ぶっ叩くお父さんの多かったこと
そんな奴に育てられた子供は社会に迷惑かけるだけ
適性がちゃんとある奴だけやればいいんだよ
そういう奴は優遇してやれ
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:44:46.93 ID:UEEgGf180
>>89
適正ある人なんて一割も居ないよ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:44:45.66 ID:fFGbB0Sk0
独身が日常化すれば
種付けビジネスが出来上がるな
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:50:07.52 ID:+twMUyQH0
派遣や契約で働く男も多いからな
何か、えらい勘違いしているようだが
働いているだけでも一人前だぞ
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:50:32.91 ID:QBvATpUn0
1年更新の契約結婚ならしてもいいかな
別れても揉めないでしょ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:51:16.62 ID:50+ZOgOy0
凄ーなまだするしないで語れる人が多いんだね
オワコンにするしないじゃなくて、とっくに選択肢に入らない人生を送ってる人が中高年にもいるって事理解してない
114: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:51:48.56 ID:sRrrh12m0
40代のバブル世代がきちんと就職せず
フリーターや派遣など楽な方に逃げて
結婚もせず子供も育てず
戸建ても新車も買わず
普通の日本人が当たり前にしていることから逃げた結果、
日本の経済は30年停滞し少子化問題を作った
今の10代や20代は40代のバブル世代を真似しないように
ってうちの社会学の教授が言ってたは
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:52:28.62 ID:U/PbJ5Bi0
この世界から急速に失われているものは何か?
そう愛だ
129: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:57:21.21 ID:4EVxCVwq0
>>117 バブル時代からマザー・テレサから
日本は世界有数の心の貧しい国って言われてたけどな
その時と比べればだいぶマシだろ
バブル世代以降は口を開けば出世や金で
他人の幸せなんか何も考えてないからな
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:53:08.99 ID:PTZ7f3Ma0
結婚はどうでもいいんだけど、大人がゆっくりしたい場所に躾のなってない子供が入り込んで騒ぐのが嫌い
子供のいる人の生活が子供中心になっちゃってて周りに煙たがられてるの見るのも痛々しくて嫌
131: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:57:59.41 ID:+twMUyQH0
20代の4割だったか
つまり、良く観ているって事だな
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:58:28.41 ID:fk6aXhe40
安い給料で見栄張るのは馬鹿げてるよ
結婚は贅沢品
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 19:59:37.90 ID:XMGN5YGj0
独身保護を作れ、毎月30万
既婚者は車2-3台所持して嫁子供と戸建に住みクリスマスや夏祭りを謳歌してる
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:00:22.77 ID:PiRT5x8H0
結婚したら負けを貫いたオレを褒めてやりたい
もうスグ年金もらえますよ
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:02:00.55 ID:+twMUyQH0
今の状況だと、どう考えても
独身者は逃げ切ったって表現になるんだよ
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:04:18.32 ID:QXdL3oP90
>>142
何から?
人生から?w
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:08:16.79 ID:+twMUyQH0
>>148
無論、結婚制度から
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:06:13.42 ID:+S2rbhib0
週末は伸びるなw
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:09:21.45 ID:r4o8euLD0
一夫多妻制の導入を求めるわ
一夫一妻制で無理に全部を救済しようとするから歪みが出る
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:11:09.59 ID:JvCBucB50
>>165
実質そうなってんで。世間知らんのやな…ある意味幸せ者。
168: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:10:47.22 ID:lHZKdQ/C0
オワコン…10年後にはぴえんとか言ってそう
176: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:14:17.81 ID:S7ecLaDy0
女の子育て費用を公的に十分出してやればいい。
男が負う必要はない。
178: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:14:55.99 ID:PiRT5x8H0
2回も3回も現代日本に再生誕する訳でもないのに、貴重な1回きりの人生を苦痛に満ちたものにしたく無いわな
197: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:22:33.86 ID:QXdL3oP90
>>178 だと思うなら、思ったように精一杯いきればいいが、
現実には減ったとはいえ9割近い人間が「いずれは結婚するつもり」と答えてるわけで、
それが叶えられなきゃそれ自体が苦痛。
もっと言えば、それにより老いる一方の後半生は苦痛に満ちたものになる。
苦痛を避ければ苦痛を回避できるほど、人生は単純にいかない。
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:17:30.87 ID:8a9l7p5x0
結婚するだけなら個人差はあるが生活コストは確実に下がるぞ。
間違いではない。
ただし子育てを始めると個人差がより大きくなる。
結婚して子供3人が大学院を卒業するまでのコストは個人差あるだろうけど
ウチはまあまあかかってるね
小学校は全員私立
そして私立中高一貫の進学校へ
その後国立理系に進学
自宅は子育て用に首都圏に土地購入して
戸建てを大手ホームメーカーで注文住宅を建てた
得られるパフォーマンスは
子供3人の成長かな
専業主婦の妻のおかげもあり
子供達も頑張ってるよ。
193: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:21:30.67 ID:QTU+u0ml0
>>184
奥様がパートで働くとさらに良いわよ
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:21:54.77 ID:XvRrU7iY0
結婚しなくても子供は持てるし
一緒に暮らせるよな
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:21:59.12 ID:6VPS0DkR0
一人っ子政策の逆をやれば良い
そんだけでわ?
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/24(土) 20:04:32.74 ID:eQk5o+wS0
色々考えるから結婚なんてできないんだよ。好きだ、抱きたい、子どもできちゃったという勢いがないとしんどい
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664013790/
コメントを残す