2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:23:37.97 ID:oSwo5/Ht0
やっぱりなー
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:24:37.62 ID:9nhbO43C0
日本製は安全だよ
買う人がいないけど
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:26:40.72 ID:VJGdnHB40
>>8
安全に設計するとコストがバカ高くなるからな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:26:46.27 ID:C7ttsuhi0
>>8
俺のはソニーだよ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:27:51.18 ID:VJGdnHB40
>>27
CPUの性能を抑えて発熱を抑えるようになったからな
358: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 21:34:20.26 ID:cgqIdjRm0
>>8
怪しい字体で「日本製」って書いてあるモバイルバッテリー持ってるけど、危険性しか感じないw
833: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 07:47:48.02 ID:HT75rkMO0
>>8
SONYだけど?
840: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 07:55:13.73 ID:kWMZNC880
>>8
日本製のスマホなんて絶滅危惧種だろ。
871: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 09:12:06.90 ID:tf8UBFm40
>>8
日本製なんて存在しないだろ
中国製造の日本メーカー製品はあるけど
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:24:41.51 ID:W+2ODXuu0
サムスンは燃えなくなったな
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:26:20.28 ID:IIzzWM7T0
>>9
高くなり過ぎて売れなくなったからな(笑)
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:24:53.14 ID:ZMUcZjLM0
それは仕様です。
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:25:51.30 ID:aCl9xd9e0
怖すぎだろ
ドコモで買っててよかったわ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:26:01.92 ID:VJGdnHB40
バッテリーは劣化するとガスで膨らんで、熱を帯びて発火または爆発する
Xiaomiというか古いのを使い続けた結果やな
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:26:15.01 ID:SZygtRe40
中華スマホとかよく使うよな
いろんな意味で
603: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 23:56:27.87 ID:xwAARKU50
>>18
お前が握りしめているiPhoneも中華製だぞ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:27:51.05 ID:oSwo5/Ht0
ASUSのZenfone最新は大丈夫かな?
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:27:55.97 ID:KLpxhMZw0
かなり古い端末じゃないのか?
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:28:42.04 ID:uyUMj6w40
怖
シャオミとか使ってるやついるんだ
と思ったらインド人か可哀想に
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:29:54.27 ID:9qzAqGUN0
スマホにそんな火力あるか?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:30:09.68 ID:1QDjpZLH0
海外の死亡事故って派手な事が多いな
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:33:05.00 ID:i69Rq+v00
爆発的人気
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:33:07.86 ID:m+sLCq5M0
くそ暑いとバッテリーの劣化が早くなるから。保安基準に達してない部品を使うと悲惨だ。
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:33:41.21 ID:6BtuyWA00
なにこれ
すげぇ爆発すんのな
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:33:50.16 ID:ITeHBjEJ0
相当古いぞソレ
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:34:47.61 ID:VKLHjFTo0
スマホサイズでこんなにも殺傷力があるもんなの?
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:34:47.95 ID:KiIV2R5n0
スマート爆弾だった
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:34:50.41 ID:W/kx1fMg0
いつものことだな
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:34:50.42 ID:4TojG6Dq0
おいおい人気爆発かと思ったぜ
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:36:46.72 ID:Xigx4S8m0
2018年のスマホ
バッテリーも純正じゃないだろうな。
172: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:53:49.31 ID:9CSL03R50
>>83
マジか…
iPhone8を5年以上使ってるわ…
特に不満ないけど、こういうリスクあんのか
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:36:50.66 ID:B/x8SdE10
うおおおお
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2107113SR/11/LR
881: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 09:39:16.57 ID:WlYKoXYY0
>>85
うおおおおお
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21081111RG/12/LR
883: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/14(水) 09:40:49.91 ID:lECR0v3Z0
>>85 うおおお同志よ
JaneStyle 2.3.3/Xiaomi/2107113SR/12
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:37:09.01 ID:sVwrZVpR0
GTAじゃん
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:37:35.28 ID:m+sLCq5M0
AQUOSもバッテリー劣化始まると直ぐに熱くなって消耗激しくなるから。交換すると治るよ。
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:37:40.24 ID:wkeDVEON0
Xiaomiってネットではかなり持ち上げられてるけどぶっちゃけ微妙だよね
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:38:40.39 ID:04sAWmcq0
>>88
持ち上げてるのは貧困層だけだろ
90: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:38:11.15 ID:hN/HuuC70
結構古いよなーだからって爆発していい理由にはならんけど
Huawei復活はよ
97: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:40:03.10 ID:OetHWisg0
爆発はしないけどバッテリーは2回妊娠した。いま3代目のバッテリーですわ。
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:41:27.39 ID:DeFjDJTn0
胸ポケットで充電するなよ
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:41:50.89 ID:5CpIU75X0
安くてスペックいいけど見送ってよかったぜ
108: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:42:23.46 ID:xslDp2bu0
安い携帯って危ないだなw
112: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:42:47.80 ID:/VGkdRlp0
日本も新しいスマホ高杉問題で中華か中古スマホだらけになるよ
121: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:43:32.38 ID:Ip5ESHzh0
本当に?使ってるから怖い
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:43:34.85 ID:m8ExT94D0
スマートフォンですら人が死ぬんだから電気自動車なんて……
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:43:50.91 ID:NZn/S/nk0
だから私はXPERIA
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:43:55.76 ID:oELgTB390
6Aってかなり古いやつだろ
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:41:17.91 ID:htHjClyo0
充電ケーブルぶっ刺したまま使用はまじでヤバいぞ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/13(火) 20:32:18.36 ID:M/HDBWGV0
発熱対策しないとね。本体熱くなったら冷やさないと
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663068193/
コメントを残す