1: お断り ★ 2022/09/05(月) 23:44:43.31 ID:mbCmWlOi9
ロシアやカナダってこんなに小さかったの!?メルカトル図法を実際の面積に直した地図に愕然
画像 にゃんこそば@データ可視化さん
https://pbs.twimg.com/media/FbaFRUuagAAMZtB.jpg
ロシア、カナダなど大国と言われる国々の実際の大きさがSNS上で大きな注目を集めている。
詳細はソース 2022/9/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/93cb4ab5b83a58203a51515ae5c1dae531e14d4e
3: ニューノーマルの名無しさん(しうまい) 2022/09/05(月) 23:46:13.58 ID:fum7cJgF0
日本って意外と大きいんだよな
282: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 01:56:01.90 ID:NJETXjAj0
>>3
日本は結構大きいうえに、領海が異常に広いので
結局日本は海とともに生きてきた海洋国家なんだなぁ、と
日本は結構大きいうえに、領海が異常に広いので
結局日本は海とともに生きてきた海洋国家なんだなぁ、と
550: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 08:12:13.89 ID:6+qhBxhf0
>>282
陸(おか)の上では大人しい農耕民族なのに
海に出たら気が狂ったように戦闘的になるんだよな
陸(おか)の上では大人しい農耕民族なのに
海に出たら気が狂ったように戦闘的になるんだよな
554: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 08:18:50.30 ID:GxYtgpES0
>>550
徳川幕府ができるまで300年間国内で暴れまわってたじゃないか
徳川幕府ができるまで300年間国内で暴れまわってたじゃないか
288: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 01:58:46.16 ID:168Vn5cd0
>>3
フランスよりでかいはず
フランスよりでかいはず
307: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 02:13:55.50 ID:oseBW2cZ0
>>288
フランスはほぼ平地
日本はほぼ崖
フランスはほぼ平地
日本はほぼ崖
333: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 02:45:59.75 ID:G6DrpOeB0
>>3
たしかヨーロッパのどの国よりも大きかったはず
たしかヨーロッパのどの国よりも大きかったはず
346: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 03:04:10.82 ID:rUeuLHoH0
>>333
ロシア!
ハイ論破
ロシア!
ハイ論破
367: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 03:33:27.50 ID:onrJ0H2O0
>>346
ロシア、実はアジア説
ロシア、実はアジア説
825: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 20:13:14.68 ID:RTBpcftX0
>>3
普通に小さい。長細いからデカく見えるだけ
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:46:47.21 ID:6+0tV5md0
これと、北海道の東京~名古屋は鉄板やな
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:46:51.99 ID:g21y3j/J0
それでも十分でかい定期
402: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 04:59:46.35 ID:A695i5Za0
>>7
それな
それな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:47:44.06 ID:857Ut6dY0
赤道付近の国を通過するのに思った以上に時間かかるのがつらい
430: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 05:59:23.75 ID:m+Pi3m2c0
>>12
静岡もだな
静岡もだな
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:47:44.35 ID:EMC2fvrx0
オーストラリアでけぇ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:47:50.19 ID:u9nJ/6nN0
何回目だよ
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:48:28.41 ID:BJnEAzBo0
「メルカトル図法を実際の面積に直した地図」の正式名称は?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:49:03.39 ID:OU3puj8z0
>>16
メルカトル図法を実際の面積に直した地図です
メルカトル図法を実際の面積に直した地図です
262: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 01:29:05.94 ID:qKCn+Vdc0
>>19
モルワイデ図法とサンソン図法
モルワイデ図法とサンソン図法
503: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 07:19:13.82 ID:AYvmQnUk0
>>16
メルキオーレ地図
メルキオーレ地図
781: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 08:42:29.46 ID:VPeX5fqW0
>>16
ユニバーサルメルカトル図法に決まってるだろ
ユニバーサルメルカトル図法に決まってるだろ
806: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 17:16:47.74 ID:HHGJkwqu0
>>16
地続きのはずの国境で離れ離れになってるので、地図とは言い難い。
地続きのはずの国境で離れ離れになってるので、地図とは言い難い。
メルカトル図法の国(島)の形をそのまま縮小しただけなので、ロシアとか
グリーンランドとか、実際の形と異なる
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:48:40.30 ID:iaoaMxQ/0
グーグルアースで見ればいいじやない
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:49:08.82 ID:3hArDa120
地球儀で見ろよ
それなりに大きいぜ
それなりに大きいぜ
351: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 03:09:51.52 ID:iJf6DiOk0
>>20
地球儀がお家にある子なんてもう日本にはいないんだよ。。。
地球儀がお家にある子なんてもう日本にはいないんだよ。。。
422: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 05:47:03.47 ID:fcsbP6/+0
>>20
だよな
マジで
この比率をかけて戻す方法はなんかおかしくね?
だよな
マジで
この比率をかけて戻す方法はなんかおかしくね?
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:49:14.75 ID:QZyrTJ0L0
とりあえず、200か国の位置と名前は地図帳で暗記したわ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:49:42.22 ID:3rXDk+P70
>>1
USAってオーストラリアと同じぐらいなのか
USAってオーストラリアと同じぐらいなのか
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:50:07.79 ID:Du9ZYm4E0
オーストラリアはそんなに変化ないな
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:50:29.44 ID:zUBQylRI0
なるほどちっせえ
ロシア通ったらヨーロッパすぐやんけ
ロシア通ったらヨーロッパすぐやんけ
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:50:49.90 ID:OpQPJQIb0
ガキの頃の学習机のマットがメルカトル世界地図
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:53:58.34 ID:oTNKX0wL0
>>27
ランベルト正積方位図法とかってことはまずないよな
ランベルト正積方位図法とかってことはまずないよな
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:51:26.74 ID:ockab+7Y0
日本でけえええええ
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:51:34.49 ID:IaPozDzt0
それでもでかいよ
日本はやっぱ小粒だな
日本はやっぱ小粒だな
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:51:49.85 ID:6Qzt1B580
マダガスカル意外とデカい
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:53:40.75 ID:LJzGp0dw0
司馬遼太郎が泣くからやめろ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:54:11.55 ID:uxLDT/gz0
地球儀で見てれば、実際の大きさなんでしょ?
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:54:29.69 ID:s5oQwL/B0
これロシア人に見せても信じないんだよな。
国土の広さが残されたアイデンティティなのかと思って放置したけど。
国土の広さが残されたアイデンティティなのかと思って放置したけど。
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:55:35.72 ID:ECKZWi1p0
え、そうなんだ
かなり新鮮
かなり新鮮
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:56:12.69 ID:nYMJaFy00
カナダとアメリカくっつかなくね?
581: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 09:20:03.86 ID:q/qkmGiC0
>>59
ホントだw
ホントだw
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:56:40.16 ID:wvJJNAfp0
北欧ちっちゃいな
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:57:24.93 ID:f4H0tnxV0
拡大コピーみたいなもん?
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:58:39.43 ID:wvdJPSja0
それでもわりかしでかいと思う
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:58:56.55 ID:BAohMCpX0
そこはグリーンランドを突っ込むところだろう
292: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 02:01:55.48 ID:xSuctfrL0
>>75
メルカトル図法だとアフリカ大陸ぐらいあるもんなあ
モルワイデ図法も正距方位図法も中1の最初の方の地理で習う筈なんだけど、なんか忘れちゃうんだよな
メルカトル図法だとアフリカ大陸ぐらいあるもんなあ
モルワイデ図法も正距方位図法も中1の最初の方の地理で習う筈なんだけど、なんか忘れちゃうんだよな
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/06(火) 00:02:34.23 ID:ABndQoPq0
こうやって見るとアフリカはデカイな
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/05(月) 23:46:57.55 ID:o/lbxMuX0
面積をグラフにしてくれ!それか東京ドームか
引用元 : https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662389083/
コメントを残す